基本情報

和名
モンシロドクガ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) ヤガ上科 トモエガ科 (Erebidae) ドクガ亜科 Orgyiini 族 Sphrageidus
英名
Yellow-tail (参考1)
学名
Sphrageidus similis (Fuessly, 1775)
状況
時期
123456789101112
幼虫1

写真とメモ

ごんぱち池,2025年7月20日午前,晴れ

ハンノキの葉についていたドクガの幼虫.園内でよく見つかるゴマフリドクガの幼虫と似た感じの黒と黄色の派手な警戒色の幼虫です.ゴマフリドクガの幼虫の写真と比べると,配色はよく似ているのですが,ちょっと違います.この虫は背面中央の黄色い帯が(途中で途切れているところはありますが)体の全長に渡っていますが,ゴマフリドクガの黄色い帯は体の長さの半分ぐらいしかありません.

モンシロドクガはヨーロッパから日本を含む東アジアまでユーラシア大陸に広く分布していて,バラ科,ブナ科をはじめとしていろいろな植物につく広食性です.成虫は真っ白で腹部の先端だけが黄色いことから英語名が Yelllow-tail です.



参考

  1. Sphrageidus similis Füssly, 1775 in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/1819268 on 2025-08-23.
  2. モンシロドクガ. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Lymantriidae/Sphrageidus_similis.html, (参照 2025-08-24).
  3. モンシロドクガ. “芋活.com”. https://www.imokatsu.com/imo-monshirodokuga.htm, (参照 2025-08-24).
  4. . “”. , (参照 ).