最新の写真

園内の街灯の下,2025年7月27日夜,くもり

この種類の翅は半透明の印象がありましたが,この個体は光る白.新しい個体で鱗粉がたくさん残っているからでしょうか.



基本情報

和名
ヒメシロノメイガ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) メイガ上科 ツトガ科 ヒゲナガノメイガ亜科 Palpita
英名
(in Jpn.) Hime-shiro-nomeiga; A Species of Grass Moths
学名
Palpita inusitata (Butler, 1879)
状況
時期
123456789101112
成虫11

写真とメモ

園内の街灯,2022年5月28日夜,晴れ

透明感のある華奢なノメイガ.前翅の前縁に赤褐色の太い帯があり,それ以外の部分が白というのがマエアカスカシノメイガとよく似ていましたが,こちらは白い部分に散らばる赤褐色の斑紋が大きいところが違っています.分布は日本の他に中国(参考3).食草はイボタノキネズミモチが挙げられています.



参考

  1. ヒメシロノメイガ. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Crambidae/Pyraustinae/Palpita_inusitata.html, (参照 2025-09-07).
  2. ヒメシロノメイガ. “北河内昆虫記”. https://osaka-insecta.sakura.ne.jp/moth/d-himeshironomeiga.html, (参照 2025-09-07).
  3. Palpita inusitata. Wikipedia, The Free Encyclopedia. December 31, 2021, 17:37 UTC. Available at: https://en.wikipedia.org/wiki/Palpita_inusitata. Accessed July 31, 2022.
  4. . “”. , (参照 ).