基本情報

和名
イヌゴマ
分類
被子植物類 真正双子葉類 キク類 シソ目 シソ科 イヌゴマ属
英名
(in Jpn.) Inu-goma; a Species of Hedgenettles
学名
Stachys riederi var. intermedia, syn. Stachys japonica var. intermedia
状況

写真とメモ

水産試験場跡地 保全池、2018年6月24日午後、晴れ

薄紫色の花が目立っていた保全池の一角。シソ科 イヌゴマの名札。ゴマの実に似ているが食べられないという由来とのこと。同じシソ科ですがゴマとは分類上ちょっと離れていて、むしろ近いのは同じイヌゴマ属の「チョレギ」です。

水産試験場跡地 保全池、2018年6月24日午後、晴れ

花の拡大。花は結構大きくてきれいです。下の花びら(下唇)に紫色の斑紋が。雄しべは数本あって紫色、雌しべは白ですね。

水産試験場跡地 保全池、2018年6月24日午後、晴れ

葉と茎。茎には縦方向に稜があります。


参考

  1. イヌゴマ - 『三河の植物観察』 http://mikawanoyasou.org/data/inugoma.htm
  2. イヌゴマ - 『ビオ・荒川さいたま さいたま市の荒川堤と水田の花』 http://arakawasaitama.com/hanaindex/subinugoma.html
  3. - 『』