基本情報

和名
ジュズダマ
分類
被子植物類 単子葉類 ツユクサ類 イネ目 イネ科 ジュズダマ属 (Coix)
英名
Job's Tears
学名
Coix lacryma-jobi
状況

写真とメモ

水べの野草園,2020年9月21日午後,晴れ

水べの野草園の囲いの中で,緑や黄色,茶色の丸い実がなっている草.ジュズダマの実は固くなって,数珠(じゅず)の玉のような形をしていて,内部にひもを通せる穴が開いているので子どもの遊び道具として,また実際に数珠に使った時代もあるとのこと.ハトムギの原種でもあります.ただし本当は実ではなく,花芽を包む「苞葉鞘」と呼ばれる部分で,その内部から雄花と(雌花の)柱頭が伸び,花のあとは固くなって,実を包む殻のようになります.

長い期間に渡って花が咲くようで,上の写真の左から白い柱頭と雄花の小穂が出ている花の段階(緑),中央のいくつかは花が終わって黄色くなっているもの,右には更に時間が経過して茶色くなっているものがあります.このあともっと黒くなって固くなるはずですが.右に3本見えているのは黒くなった実がついていたのだと思いますが,取れてしまっています.周囲に落ちているのか,誰かが持って行ってしまうのか.

水べの野草園,2020年9月21日午後,晴れ

上の写真でも,左は柱頭が見えていて,右は茶色く変色しているもの.ハトムギはジュズダマの変種ですが,ハトムギでは苞葉鞘の形がもう少し細長く,ジュズダマほど固くならないそうです.

水べの野草園,2020年9月21日午後,晴れ

ジュズダマは熱帯アジア原産の外来種で,食用に持ち込まれたのが野生化したようです(参考1).ジュズダマの学名 Coix lacryma-jobi の種小名 lacryma-jobi や英語名 Job's tears は,「ヨブの涙」の意味で,聖書に出てくる,立て続けに不幸にあうヨブのエピソードが由来(参考5, 6).

水べの野草園,2020年9月21日午後,晴れ

植物の遠景.基本的に多年草で,毎年同じ場所に生えています.ジュズダマは園内でも見られるクロコノマチョウの食草ですが,園内のどこにでもあるススキなども食べるようですので,ここで発生しているわけではなさそうです.



参考

  1. “ジュズダマ”. ウィキペディア日本語版. 2020-09-23. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BA%E3%83%80%E3%83%9E, (参照 2020-11-02).
  2. ジュズダマ. “三河の植物観察”. (参照 2020-11-02) https://mikawanoyasou.org/data/jyuzudama.htm.
  3. ジュズダマ. “松江の花図鑑”. (参照 2020-11-02) https://matsue-hana.com/hana/juzudama.html.
  4. ジュズダマ/ハトムギ(イネ科). “植物図鑑 自己流~♪”. (参照 2020-11-02) http://boo-bee.cool.coocan.jp/plants/monocommelina/hatomugi.htm.
  5. “ヨブ”. ウィキペディア日本語版. 2020-10-28. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%96, (参照 2020-11-03).
  6. 2018.7.29 宣教「ヨブの嘆きとヨブの涙」. “日本キリスト教団 水元教会”. (参照 2020-11-04) https://mizumoto-church7.webnode.jp/news/%E3%83%A8%E3%83%96%E3%81%AE%E5%98%86%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%83%A8%E3%83%96%E3%81%AE%E6%B6%99/.
  7. . “”. (参照 ) .