基本情報

和名
フタテンシロカギバ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) カギバガ上科 カギバガ科 カギバガ亜科 Ditrigona
英名
(in Jpn.) Futaten-shiro-kagiba; A Species of Hooktip Moths
学名
Ditrigona virgo (Butler, 1878)
状況
時期
123456789101112
成虫1

写真とメモ

園内の街灯,2025年6月28日夜,晴れ

白いシャクガだろうと思って撮影してきましたが,カギバガの方に載っていました.前翅の先端はシャクガよりも尖っていますが,カギバガ亜科に典型的な,前翅の先端がカギ状に曲がった翅形にはなっていない種類です.淡褐色の外横線と内横線の間に目立つ黒斑が2個ずつあります.ミズキを食べる種類で,春から初秋まで発生,日本,朝鮮にも分布するようです(参考2,3).



参考

  1. Ditrigona virgo (Butler, 1878) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/1952571 on 2025-08-12.
  2. フタテンシロカギバ. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Drepanidae/Drepaninae/Ditrigona_virgo.html, (参照 2025-08-13).
  3. フタテンシロカギバ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_kagiba_futatensiro.htm, (参照 2025-08-13).
  4. . “”. , (参照 ).