基本情報

和名
キボシカミキリ
分類
節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 カミキリムシ科 フトカミキリ亜科 キボシカミキリ属 (Psacothea)
英名
Yellow-spotted Longicorn Beetle
学名
Psacothea hilaris
状況

写真とメモ

小合溜沿いの疎林,2023年12月10日朝,晴れ

疎林の林床のノハカタカラクサ群落で見つけたカミキリです.キボシカミキリ,またはキボシヒゲナガカミキリという種類.名前の通り,前翅には大小の薄黄色い斑点が点在していて,非常に長い触角を持っています.クワやイチジクなどのクワ科につく種類ですが,この場所のとなりにクワの木があるのでそこで発生したのかも.園内にはクワの木は多いので生息しているとは思っていましたが,個体数はあまり多くないのかもしれません.

小合溜沿いの疎林,2023年12月10日朝,晴れ

長さを測ってみると,体長が23mmほど,触角は70mmほどでした.キボシカミキリは,オスでは触角が体長の3倍,メスでは2倍とのことなので(参考2),この個体は約3倍なのでオスだと思います.参考2によると,キボシカミキリはもともと日本本土には分布せず,原産地である伊豆諸島,南西諸島,台湾,中国から意図せず人為的に本土に移入された種類のようです.原産地ごとに亜種が異なっていて,どこから移入したかによって,東日本と西日本では別亜種がいるようです.なかなか複雑.



参考

  1. Psacothea hilaris (Pascoe, 1857) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/9166077 on 2023-12-17.
  2. キボシカミキリ(亜種不明). “侵入生物データベース(国立環境研究所)”. https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/60440.html, (参照 2023-12-17).
  3. キボシカミキリ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-kamikiri_kibosi.htm, (参照 2023-12-17).
  4. キボシカミキリ. “東京23区内の虫 2”. http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-383.html, (参照 2023-12-17).
  5. . “”. , (参照 ).