基本情報

和名
ノハカタカラクサ,トキワツユクサ
分類
被子植物類 単子葉類 ツユクサ類 ツユクサ目 ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 (Tradescantia)
英名
White-flowered Wandering Jew, Small-leaf Spiderwort
学名
Tradescantia fluminensis
状況
外来生物法生態系被害防止外来種(最終 修正版,2015年) (国外由来の外来種 > 総合対策外来種 > 重点対策外来種,分布拡大期~まん延期 二次林林床 Ⅳ ①③) (参考1)
IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種侵略的外来種(北中南米,アジア,ヨーロッパ,アフリカ,オセアニアなど),原産(ブラジル) (参考2)

写真とメモ

最新の写真

小合溜沿いの疎林,2022年6月12日午後,くもり

疎林の林床を覆っていた草に白い花が咲いているのを見つけました.日当たりの悪い日陰の林内で目立っています.花びらは3枚,葯の黄色い雄しべが一番長く,同じ長さの細毛がたくさん生えています.雌しべは毛に隠れているのか判別できません.たくさんの毛がカンムリワシの頭部の冠のようで可愛い花です.葉の形がムラサキツユクサのようなので,白花のツユクサに見えました.

小合溜沿いの疎林,2022年6月12日午後,くもり

調べてみたところ,ムラサキツユクサと同属で外来種のトキワツユクサ=ノハカタカラクサという種類と判明.環境省の生態系被害防止外来種に指定されていました.二次林の林床に多く,現在は分布拡大期からまん延期との注釈です.やはり日陰に強い種類なんですね.もともとはブラジル原産で園芸品種もたくさんつくられていて,日本には昭和初期に導入されたとのこと.日本以外の世界中で侵略的外来種として指定されている場所があります.

小合溜沿いの疎林,2022年6月12日午後,くもり

葉と花柄.花柄の付け根に苞があります.

小合溜沿いの疎林,2022年6月12日午後,くもり

葉はムラサキツユクサと同じく常緑とのこと.

小合溜沿いの疎林,2022年6月12日午後,くもり



参考

  1. 生態系被害防止外来種リスト.“日本の外来種対策”(環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html.
  2. Global Invasive Species Database (2022) Species profile: Tradescantia fluminensis. Downloaded from http://www.iucngisd.org/gisd/speciesname/Tradescantia+fluminensis on 16-08-2022.
  3. ノハカタカラクサ. “侵入生物データベース”(国立環境研究所). (参照 2022-08-16) https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81270.html.
  4. ノハカタカラクサ. “三河の植物観察”. (参照 2022-08-16) https://mikawanoyasou.org/data/nohakatakarakusa.htm.
  5. . “”. (参照 ) .