オオキンケイギク Garden Coreopsis
基本情報
- 和名
- オオキンケイギク
- 分類
- 被子植物類 真正双子葉類 キク類 キク目 キク科 ハルシャギク属 (Coreopsis)
- 英名
- Garden Coreopsis, Lance-leaved Tickseed
- 学名
- Coreopsis lanceolata L.
- 状況
- 外来生物法(最終更新:令和5年4月1日):特定外来生物(参考1)
- 外来生物法:生態系被害防止外来種(最終 修正版,2015年) (国外由来の外来種 > 総合対策外来種 > 緊急対策外来種,Ⅳ ①③ ⑤ 分布拡大期~まん延期) (参考2)
写真とメモ
道端の草地に1株だけ咲いていたキク科の大きな黄色い花.草丈は1mほどで目立ち,花もつぼみもたくさんついています.特定外来生物のオオキンケイギクでした.オオキンケイギクは北米原産ですが,観賞用に導入されて,現在はヨーロッパ,東アジア,南米,オーストラリア,南アフリカなどたくさんの場所に分布しています.日本では沖縄を含む全国にすでに定着期に入った侵略的外来種で,道端や荒れ地,河川敷,海岸などに増えているとのこと.水元公園内で見たのはこれがはじめてす.この場所は公園内といっても、公園を貫通する公道沿いなので,環境的には園外に通じます.近所では公園の隣を通る大場川の上流に当たる,埼玉県の大場川にはてんこ盛りに咲いているところもあるようです(参考5).今後は園内にも増えていくのでしょうか.
花は大きくて,花びらの幅が太く,中心の筒状花の部分も大きく見応えがあります.近縁種のハルシャギクでは,花の中央部が暗紫褐色ですが,こちらは全体が黄色です.
花とつぼみを横から見たところ.
ガク片が花びらから離れて浮いているように見えるのが独特です.
参考
- 特定外来生物等一覧. “日本の外来種対策” (環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html.
- 生態系被害防止外来種リスト.“日本の外来種対策”(環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html.
- Coreopsis lanceolata L. in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/3133938 on 2024-06-23.
- オオキンケイギク. “侵入生物データベース”(国立環境研究所). https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80490.html, (参照 2024-06-23).
- 大場川沿いに咲く黄色い花オオキンケイギク。色鮮やかな花なのだが駆除対象の特定外来生物なので注意2020。. “♪さかきんぐのちょいと1言♪”. https://sakaking.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-0f77ac.html, (参照 2024-06-23).
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿