基本情報

和名
ワカケホンセイインコ(ホンセイインコ種のインド南部亜種)
分類
鳥綱 オウム目 インコ科 ホンセイインコ属 (Psittacula)
英名
Indian Rose-ringed Parakeet(ワカケホンセイインコ亜種),Rose-ringed Parakeet(ホンセイインコ種)
学名
Psittacula krameri manillensis (Bechstein, 1800)
Syn. Alexandrinus krameri manillensis
状況
外来生物法生態系被害防止外来種(最終 修正版,2015年) (国外由来の外来種 > 総合対策外来種 > その他の総合対策外来種,Ⅰ 定着初期/限定分布) (参考1)
IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種侵略的外来種(日本を含む東アジア,中東,ヨーロッパ,アフリカ,北~南アメリカなど),原産(インド,アフリカ[サハラ地方から西アフリカ]など) (参考2)
IUCN レッドリスト 2023-1[LC] Least Concern (絶滅のおそれなし) ver 3.1, Pop. trend increasing (個体数増加傾向) (参考3)(ホンセイインコ種として)

写真とメモ

さくら堤,2022年3月27日お昼,くもり

さくら堤のソメイヨシノが咲き始め,木によっては三分咲きですが木によってはもうほぼ満開というような週末でした.次の週末はもう見頃を過ぎて散り始めているだろうなという頃合い.ちょうど満開になっている木で花をついばんでいるような動きをしている鳥を発見.体の大きさは近くの枝に止まっていたヒヨドリよりも遥かに大きく,鮮やかな黄緑色の体と赤いクチバシが印象的なワカケホンセイインコです.長い尾も特徴なのですが,上の写真は尾の先が枝に引っかかって尾羽が上に反っています.首に黒い帯があるのはオス,メスにはそれがないとのことで,写真はオスのようです.

ワカケホンセイインコは日本には分布しない外来種で,もう何十年も前に見た記憶があります.当時は大岡山に群れが住んでいるのが話題になっていて,大きな声でキーキー鳴きながら,長い尾を伸ばして群れで飛んでいるのを見て,熱帯の風景のように感じました.最近の状況を確認すると(参考6,7),首都圏ので生息数が更に増加していて今では2,000頭に近づく勢いとのこと.また環境省の生態系被害防外来種に指定されていました(参考1).水元公園では昨年秋ぐらいから目撃情報や写真が撮られているようで,比較的最近こちらに移ってきたようです.

さくら堤,2022年3月27日お昼,くもり

背中側.尾の先の方は青い色.

さくら堤,2022年3月27日お昼,くもり

盛んに頭を動かしていましたが,写真では花をくわえているように見えます.花の蜜を吸っているというより,花ごと食べてしまう感じでしょうか.ヒヨドリなどと同じですね.

さくら堤,2022年3月27日お昼,くもり

その後,キャーと甲高く鳴きながら少し離れたサクラに移動したところ.こちらのソメイヨシノはまだ三分咲きにもなっていないぐらい.インコは体を伸ばすと尾の長さが際立ちます.鳴き声を聞いて,騒音が問題になっている意味がわかりました.鳴き声がうるさい鳥というと,ピーヨピーヨと鳴くヒヨドリを思い浮かべますが,1頭の鳴き声の大きさを比べると,ワカケホンセイインコのほうがボリュームが何倍も大きいです.

さくら堤,2022年3月27日お昼,くもり

ワカケホンセイインコは,ホンセイインコの亜種とのこと.ホンセイインコはインドを中心としたアジア地域とアフリカではエチオピアから西アフリカに至るサハラ砂漠と熱帯雨林との間の地域に生息しています(参考5).4つの亜種に分けられていて,そのうちインド南部に生息する亜種がワカケホンセイインコと呼ばれています.この亜種はペットとして世界に輸出されたようで,結果的に世界中で外来種として広まってしまっています(参考2).



参考

  1. 生態系被害防止外来種リスト.“日本の外来種対策”(環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html.
  2. Global Invasive Species Database (2022) Species profile: Psittacula krameri. Downloaded from http://www.iucngisd.org/gisd/speciesname/Psittacula+krameri on 27-03-2022.
  3. BirdLife International. 2018. Psittacula krameri. The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T22685441A132057695. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T22685441A132057695.en. Accessed on 27 March 2022.
  4. “ワカケホンセイインコ”. ウィキペディア日本語版. 2021-09-08. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3, (参照 2022-03-27).
  5. "Rose-ringed parakeet," Wikipedia, The Free Encyclopedia, https://en.wikipedia.org/wiki/Rose-ringed_parakeet (accessed March 27, 2022).
  6. ワカケホンセイインコ. “公益財団法人 日本鳥類保護連盟”. https://www.jspb.org/wakake, (参照 2024-01-07).
  7. カラスにせまる勢い…東京で増え続ける「ワカケホンセイインコ」のヤバすぎる戦闘力 (2021.12.26). “週刊現代(講談社)”. (参照 2022-03-27) https://gendai.media/articles/-/90717.
  8. . “”. , (参照 ).