基本情報

和名
アカホシカスミカメ
分類
節足動物門 昆虫綱 カメムシ目 カメムシ亜目 カスミカメムシ科 Creontiades
英名
(in Jpn.) Akahoshi-kasumikame; A Species of Plant Bugs
学名
Creontiades coloripes
状況

写真とメモ

最新の写真

園内の街灯,2022年7月10日夜,くもり

街灯に来ていた小さなカメムシです.触角と足が長くて細い体を持っています.マメ類につくアカホシカスミカメという種類でした.よく似ている種類でイネ科につくアカスジカスミカメというのがいて,その種類との区別は,触角の第1節が頭部の横幅よりも長いかどうか,とのこと(参考2).

カスミカメとはカスミカメムシ類の名前で,カスミカメムシ類はかつてへはメクラカメムシと呼ばれていた小型のカメムシのグループです.この種類の名前も,かつてはアカホシメクラガメでした.メクラカメムシがカスミカメムシに名前が変わった理由についての発表を見つけました(参考3).紹介されているエピソードは,メクラカメムシのグループには単眼がない種類が多いことからつけられたドイツ語名を訳してつけられた名前がメクラカメムシだったが,ないのは単眼だけで複眼はあって目は見えるので名前を聞いたときの印象と合わない名前だったということでした.言われてみれば,名前にメクラがつけられている他の種類にはメクラチビゴミムシがいますが,こちらは洞窟性で本当に目が見えないグループで,この名前は今でも使われているようです.



参考

  1. アカホシカスミカメ. “虫navi”. (参照 2022-08-30) https://mushinavi.com/navi-insect/data-kame_kasumi_akahosi.htm.
  2. アカスジカスミカメ. “NPO 野生生物を調査研究する会”. (参照 2022-08-30) https://www.wildlife.or.jp/single-post/2020/10/11/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%A1.
  3. 宮本 他:メクラカメムシの代替名「カスミカメムシJ の提唱.植物防疫 54(7),295-296, 2000. http://jppa.or.jp/archive/pdf/54_07_33.pdf.
  4. . “”. (参照 ) .