フサキバアツバ Fusakiba-atsuba Litter Moth
基本情報
- 和名
- フサキバアツバ
- 分類
- 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) ヤガ上科 トモエガ科 (Erebidae) クルマアツバ亜科 Mosopia 属
- 英名
- (in Jpn.) Fusakiba-atsuba; A Species of Litter Moths
- 学名
- Mosopia sordidum (Butler, 1879)
- 状況
- —
- 時期
月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 成虫 1
写真とメモ
一見してシャクガっぽくもありヤガっぽくもある外見,クルマアツバ類のフサキバアツバという種類にたどり着きましたが,典型的なクルマアツバ類のような前翅を後翅に重ねて翅を三角形にする止まり方ではなく,前翅を半分外側に張り出す形で止まります.翅色は淡褐色で,内横線と外横線は細くて入り組み,外横線は前翅の前縁で内側に折れます.中横線の位置には横脈紋と暗色帯があります.亜外縁線は前翅の翅頂よりも内側から出て翅の輪郭に合わせてスムーズに湾曲します.
参考
- フサキバアツバ. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Herminiinae/Mosopia_sordida.html, (参照 2025-10-13).
- フサキバアツバ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_atuba_fusakiba.htm, (参照 2025-10-13).
- フサキバアツバ. “北茨城周辺の生き物”. http://kitaibaraki987.blog.fc2.com/blog-entry-1383.html, (参照 2025-10-13).
- . “”. , (参照 ).

コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿