基本情報

和名
タンボコオロギ
分類
節足動物門 昆虫綱 バッタ目 コオロギ上科 コオロギ科 コオロギ亜科 Modicogryllini 族 タンボコオロギ属 (Svercacheta)
英名
(in Jpn.) Tanbo-koorogi; A Species of Field Crickets
学名
Svercacheta siamensis (Chopard, 1961)
syn. Modicogryllus siamensis Chopard, 1961
状況
時期
123456789101112
成虫1

写真とメモ

園内の街灯の下,2025年9月14日夜,くもり

街灯の下の道路を移動していたコオロギをライトで照らすと動きが止まったので撮影.タンボコオロギは,日本,朝鮮,中国に分布する種類.オカメコオロギ類にタンボオカメコオロギという種類もいますが,それとは別種です.オカメコオロギよりも体は少し大きく感じます.オカメコオロギ類のオスは頭が角ばっていますが,こちらはオスなのに頭が丸いところが全く違います.

園内の街灯の下,2025年9月14日夜,くもり

頭部の黄色い斑紋(眉斑)の形が特徴的.中央が上がって両側が下がる屋根型,その下中央に横長楕円形の斑紋.眉斑の比較は参考4のページに.



参考

  1. Svercacheta siamensis (Chopard, 1961) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/8795020 on 2025-10-12.
  2. タンボコオロギ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-koorogi_tanbo.htm, (参照 2025-10-12).
  3. タンボコオロギ. “東京23区内の虫 2”. http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-1228.html, (参照 2025-10-12).
  4. コオロギのなかま. “兵庫の鳴く虫”. https://www.hitohaku.jp/publication/book/koorogi_zukan.pdf, (参照 2025-10-13).
  5. . “”. , (参照 ).