最新の写真

園内の街灯の下,2024年8月24日夜,くもり

街灯の下に来ていたツユムシ類は,前翅と後翅の長さの差が小さいセツジツユムシです.背中に褐色部のあるオスです.

園内の街灯の下,2024年8月24日夜,くもり



基本情報

和名
セスジツユムシ
分類
節足動物門 昆虫綱 バッタ目 キリギリス上科 キリギリス科 ツユムシ亜科 セスジツユムシ族 Ducetia
英名
Pacific Ducetia
学名
Ducetia japonica (Thunberg, 1815)
状況

写真とメモ

小合溜沿いの草地,2013年11月3日午後,くもり

草地を歩いていたら飛び出してきたツユムシのなかま.この角度では見えませんが,腹部先端には,上向きに反った産卵管があるメスです.

近縁種に,ツユムシ,セスジツユムシ,アシグロツユムシなどがいるのですが,参考URLをみながら区別してみるとセスジツユムシのメスのようです.アシグロツユムシは後肢の脛節や触角が黒いことで区別でき,セスジツユムシとツユムシは,翅の前翅と後翅の長さの違い(どちらも前翅末端から後翅が飛び出るのですが,セスジツユムシは後翅がちょこっとしか飛び出さず,ツユムシは長く飛び出す),後肢腿節と前翅の長さの違い(ツユムシは後枝腿節が前翅末端を越える),メスの背中のスジの色の違い(ツユムシでははっきりした線にならず,セスジツユムシは黄白色の線になる)などで区別できるとのこと.


参考

  1. Ducetia japonica (Thunberg, 1815) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/1690860 on 2024-09-10.
  2. 身近なツユムシの見分け方. “きまぐれ直翅空間”. https://greenls.blog.fc2.com/blog-entry-120.html, (参照 2024-09-10).
  3. ツユムシ. “成城の動植物”. http://wolffia.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/phaneroptera-fa.html, (参照 2024-09-10).
  4. ツユムシ. “太田川河川事務所”. http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/Bio/terrest/index148.htm, (参照 2024-09-10).
  5. キリギリス・コオロギ・ケラ. “福光村昆虫記”. http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/kirigirisu_.html, (参照 2024-09-10).
  6. . “”. , (参照 ).