ナラタケモドキ Ringless Honey Mushroom
基本情報
- 和名
- ナラタケモドキ
- 分類
- 菌界 担子菌門 (キノコ類) ハラタケ綱 ハラタケ目 タマバリタケ科 Desarmillaria 属
- 英名
- Ringless Honey Mushroom
- 学名
- Desarmillaria tabescens, syn. Armillaria tabescens
- 状況
写真とメモ
最新の写真
花しょうぶ園の周囲の草地でみつけたキノコの群落。写真のような群落があちこちに数個。地面から生えているように見えますが、キノコの生えているところには地面に切り株が埋もれていて、そこからきのこが生えています。道端で、結構大きくて目立つ群落なのに、誰も振り返りもしない感じです。秋の雨が数日おきに降る天気のせいで育ち具合と乾燥具合が違うのか、見た目の雰囲気が違うキノコが同居しています。手前は鮮やかな褐色ですが、画面奥右側は白っぽい色。手前のがフレッシュな色で、奥のが乾燥しているのだと思います。
1個拝借して断面の確認。ヒダはやや疎で柄の着き方は垂生、ツバはなし。
この群落で一番カサが厚く、美味しそうに育ったところ。カサの上面には鱗片が目立ち、放射状の線は目立ちません。
カサの周囲は色が濃く、左の少し大きく育ったキノコはより乾燥していて放射状のスジがわかります。
こちらの一角は、幼菌エリア。
林の道端の枯れ木の根本にキノコの大きな群落発見したので写真を撮ってみました。ちょっと古くなっているようでカサはへろへろになってますが、ナラタケモドキの特徴に見えました。
傘の直径は6~7cm、柄の長さは10cm以上に大きく育ってます。柄はカサよりも濃いぐらいの褐色。
ヒダは広く、色は白いですが、古くなったからか褐色の斑点ができています。柄への付き方ははっきりと垂生です。柄は中空です。
アラゲキクラゲと同じ切り株に生えていたキノコです。ちょっと乾燥気味なのでしょうか、おそらくナラタケモドキですが、図鑑やネット上の典型的なナラタケモドキの写真とはちょっと違うイメージ。色はカサも柄も明るい褐色で、カサの中央部には焦げ茶色の鱗片が多く、周囲には放射状の線がみえます。種類を調べようとして、大きいキノコでもまんじゅう型のカサをしている特徴に当てはまるのが見つからなかったのですが、この点以外についてはナラタケモドキが当てはまるようです。図鑑やネット上の写真では、ナラタケモドキは菌の成長とともにカサが平らに開いていく種類のはずのところ、おそらく乾燥具合などの関係で、あまり典型的でないカサの伸び方、広がり方をしているのかなと想像しています。
柄にはツバが認められず、柄の色はカサと同系統で部分的に茶色が濃くなっている箇所あり。表面ははっきりした繊維状です。ヒダは粗くて色はカサと同系統。カサの周囲は縮れたようになってました。ナラタケにはツバがありますが、ナラタケモドキにはないのが区別点です。ナラタケモドキはナラタケと近縁の種類で、食べられる菌ですがナラタケほどは美味しくなく、また、生で食べると食中毒になるそうです。ナラタケという種類は、遺伝子による検討で現在はナラタケ、オニナラタケ、ワタゲナラタケ、キツブナラタケ、などなど、何種類かに分かれているそうです。ナラタケモドキとその他のナラタケ類は、かつてはナラタケ属 Armillaria に分類されていましたが、ナラタケモドキは別の属 Desarmillariaに移されたようです。
カサと柄の断面。カサは柄と広くつながっていて、ヒダは明確に垂生です。柄は中空で部分的に茶色くなってます。柄を折るとパキパキと折れます。
こちらは隣に生えていた幼菌。こちらもちょっと乾燥気味なのかもしれません。
ナラタケ、ナラタケモドキなどは朽木だけではなく、まだ生きている弱った樹木でも増えてさらに木を弱らせることが知られていて、菌糸の広がった状態を、ナラタケ病、ナラタケモドキ病などと呼ぶようです。さらに、参考4によると、ナラタケ類は菌糸の広がる範囲が15ヘクタールに及ぶ例もあって、「世界最大の生物」として知られているそうです。
参考
- ナラタケ (2019年6月12日 14:57 UTC)-『ウィキペディア日本語版』https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%B1
- Armillaria tabescens (ナラタケモドキ) - 『oso的キノコ写真図鑑』 http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/armillaria_tabescens/index.htm
- ナラタケモドキ - 『採集生活』 https://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/daabef09efb8d71c1e4a1a236b32896d
- 柳澤まきよし:世界最大の巨大生物「ナラタケ」は、美味いが、凶悪な森の病原菌!! - 『BE-PAL』 https://www.bepal.net/play/hunting/63131
- Svetasheva, T. 2015. Armillaria ectypa. The IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T75097245A75098379. http://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2015-4.RLTS.T75097245A75098379.en. Downloaded on 30 September 2019.
- - 『』
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿