基本情報

和名
ツブダイダイゴケ
分類
菌界 子嚢菌門 (地衣類) チャシブゴケ菌綱 ダイダイキノリ目 ダイダイキノリ科 ダイダイゴケ (Caloplaca) 属
英名
Bark Sulphur-firedot Lichen
学名
Caloplaca flavovirescens
状況

写真とメモ

水辺の岩、2019年9月29日午前、くもり

園内の池のまわりの岩の上でみつけたオレンジ色の地衣類です。子器はレカノラ型できれいな色((レカノラ型:タコの吸盤のような形)。種類を調べるとツブダイダイゴケというのが一番近く見えました。コウロコダイダイゴケという種類もよく似ているようなのですが、コウロコダイダイゴケという種類は、まだ学名の付いていない未記載種で、地衣類の研究者が出されたガイドブックに紹介されている種類ということで、情報があまりないため、今回は区別を断念しました。

岩に着くタイプの地衣類の写真を撮ってみたのはこれがはじめてですが、拡大するときれいな種類が多そうなので、ちょっと探すようにしてみます。

水辺の岩、2019年9月29日午前、くもり

この地衣は遠くから見ると、岩の表面にオレンジ色の汚れがついている感じのごく地味な外見。

水辺の岩、2019年9月29日午前、くもり

ひび割れているように見えるのは、この地衣の形ではなく、岩の表面ですね。

水辺の岩、2019年9月29日午前、くもり

オレンジ色の子器の中央部の子器盤が濃いオレンジ色、周囲の果托が薄いオレンジ色。出来かけの小さな子器も薄いオレンジ色。



参考

  1. ツブダイダイゴケ - 『三河の植物観察』 http://mikawanoyasou.org/tiirui/tubudaidaigoke.htm
  2. ツブダイダイゴケ。コンクリートや石の上に生えるオレンジ色に見える地衣類です。 - 『趣味の自然観察、デジカメ持ってお散歩』 http://shizensanpo.seesaa.net/article/424494644.html
  3. - 『』