分類群を検討中(最新の写真)

園内の街灯,2023年3月24日夜,小雨

街灯に止まっていた頭の黒いガの幼虫です.この時期にいるということはおそらく幼虫越冬または周年活動する種類でしょうか.見た目(絵合わせ)だけだと,この幼虫のグループが特定できませんでした.ハマキガやツトガ,シャクガ,ヤガなどいろいろなグループに,これと似た雰囲気の幼虫がいましたが,模様がぴったり一致するのが見つかりません.中齢幼虫かもしれないので見つからない可能性も?



基本情報

和名
ガの幼虫
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類)

写真とメモ

ヤガ科 Noctuidae ヨトウガ類?の幼虫

グリーンプラザ裏,2023年4月29日午前,晴れ

草地でヤハズエンドウの葉を食べていた幼虫.茶褐色系の体色の体側には白線があって,ヤガ類の幼虫なのですが,模様に個体差の大きい種類もあることもあり,該当する種類が限定できません.

グリーンプラザ裏,2023年4月29日午前,晴れ

上から見たところ.まるまると太った終齢幼虫に見えます.


シャクガ科 Geometridae の幼虫1(未同定)

園内の林,2022年7月10日夜,くもり

街灯回り中に,街灯の下のセイタカアワダチソウで発見した黄緑色のシャクトリムシです.体色の緑色は少し白っぽい色で,特に腹面に黒点が撒布されています.色合いはヨモギエダシャクの幼虫に似ていましたが,ヨモギエダシャクの幼虫は背面にいくつも肉色の小突起があるとのことでそういうのはありません.



ヤガ科 Noctuidae の幼虫3(未同定)

グリーンプラザ裏,2022年4月24日午前,くもり

水辺の野草園近くのソバの葉を食べていました.体型や毛の感じから,おそらくヤガの幼虫ですが,ヨトウガに似ているのでヨトウガ類でしょうか.参考1と参考2では種類を確定できませんでした.ガは種類数が多くて幼虫はむずかしいですね.食草がソバとわかっているわけで,自分で育てて成虫にするのが確実です.

ヤガ科 Noctuidae の幼虫2(未同定)

グリーンプラザ裏,2022年4月24日午前,くもり

同じくソバの葉にいたヤガの幼虫.こちらはオオバコヤガの幼虫にちょっと似ています.


ヤガ科 Noctuidae の幼虫1(未同定)

園内の池, 2014年5月25日朝, 晴れ

ヨシなどのイネ科やアゼナルコなどのカヤツリグサ科, 他にショウブなども生えている池のほとりで.ネット上の資料(参考1,2)ではぴったりの種類がみつかりませんでした.

園内の池, 2014年5月25日朝, 晴れ

体の形などからヤガ科が候補ですが,オオウンモンクチバの幼虫に似ているかもしれません.



参考

  1. “みんなで作る日本産蛾類図鑑V2”. http://www.jpmoth.org/, (参照 2022-06-11) .
  2. 蛾の生態図鑑. “南四国の蛾”. http://yokonami.web.fc2.com/20youtyumokuzi.html, (参照 2022-06-11) .
  3. “イモムシ・ケムシ図鑑(芋活.com)”. https://imokatsu.com/imozukan.htm, (参照 2022-09-04).
  4. . “”. , (参照 ).