基本情報

和名
オイワケヒメシャク
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) シャクガ上科 シャクガ科 ヒメシャク亜科 Idaea
英名
(in Jpn.) Oiwake-himeshaku; A Species of Geometer Moths
学名
Idaea invalida (Butler, 1879)
状況
時期
123456789101112
成虫1

写真とメモ

園内の街灯,2025年6月1日夜,くもり

街灯に来ていたかなり小さなヒメシャク.翅色はちょっと黄色がかった灰色で,全体に暗い斑紋が散布されている印象ですが,外横線,内横線が激しい鋸歯状で,線の頂点のところに黒点状に強調されています.これがオイワケヒメシャクの特徴のようで,同じぐらいのサイズで他の小さなヒメシャク,ウスキヒメシャクナミスジチビヒメシャクなどではそうなっていません.日本の本州以南に分布,食草などは調べられませんでした.



参考

  1. Idaea invalida (Butler, 1879) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/5146884 on 2025-07-21.
  2. オイワケヒメシャク. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Geometridae/Sterrhinae/Idaea_invalida_invalida.html, (参照 2025-07-21).
  3. オイワケヒメシャク. “Digital Moths of Japan”. http://www.jpmoth.org/~dmoth/69_Geometridae/72.8_Sterrhinae/2312Idaea/2330Idaea_invalida/Idaea_invalida.htm, (参照 2025-07-21).
  4. オイワケヒメシャク. “東京23区内の虫 2”. http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-634.html, (参照 2025-07-21).
  5. . “”. , (参照 ).