カタバミ Creeping Wood Sorrel
基本情報
- 和名
- カタバミ
- 分類
- 被子植物類 真正双子葉類 バラ類 カタバミ目 カタバミ科 カタバミ属
- 英名
- Creeping Wood Sorrel, Creeping Oxalis
- 学名
- Oxalis corniculata
- 状況
- IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種:侵略的外来種(日本を含むアジア、オーストラリア、北中南米)、原産(オーストラリア、グアム、キリバツ、パラオ、ソロモン諸島、ナウルなどの太平洋の島) (参考1)
写真とメモ
遊歩道の階段に使われている丸太に生えたカタバミ。葉が緑のカタバミよりも葉が赤っぽいアカカタバミをよく見る気がしていますが、アカカタバミはカタバミと同じ種類で、品種が違う扱いになっているようです(参考2,3)。どちらも花は黄色。
カタバミは環境省の特定外来種、要注意外来種などには指定されていませんが、IUCNの世界の侵略的外来種には登録されていました(参考1)。原産地ははっきりしないようですが、太平洋の島のようです。環境省の要注意外来種には、カタバミと同じグループのムラサキカタバミが指定されています。しかし、ムラサキカタバミは IUCNの侵略的外来種には指定されていませんでした。
カタバミは花が咲いていないと目立ちませんが、このあたりにはどこでも生えているのだと思います。なぜなら、ここで非常にたくさん見られるチョウ、ヤマトシジミの幼虫はカタバミ、アカカタバミしか食べませんので。
参考
- issg Database: Distribution of Oxalis corniculata - 『ISSG Global Invasive Species Database』 http://www.issg.org/database/species/ecology.asp?si=1596&fr=1&sts=sss&lang=EN
- カタバミのなかま - 『道ばたに見る春の草たち』 http://www2.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/sprgrass/page0120.html
- カタバミ(片喰) - 『松江の花図鑑』 http://matsue-hana.com/hana/katabami.html
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿