最新の写真

園内の疎林,2023年4月23日午前,くもり

林の中,水辺のキショウブに止まっていたセボシジョウカイ.周囲に何頭もいました.小さな虫や花の蜜などを食べる種類ですが,羽虫がたくさん飛んでいたのでエサが多い場所なのか.



基本情報

和名
セボシジョウカイ
分類
節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 ジョウカイボン科 ジョウカイボン属 (Lycocerus)
英名
(in Jpn.) Seboshi-jokai; A Species of Soldier Beetles
学名
Lycocerus vitellinus
状況

写真とメモ

小合溜沿いの草地,2022年5月8日朝,晴れ

この朝,園内のあちこちでよく見たセボシジョウカイです.4月(または5月)~8月に成虫の見られる種類とのことでちょうど出始めの時期でしょうか.体は黄褐色で鞘翅は薄くて後翅の色が透けているからか少し黒ずんでいます.セボシの名前の由来である胸背の黒い斑紋は,ない個体もいるそうです.国内では本州,九州,四国を中心に分布,国外の分布の情報は得られず.

小合溜沿いの草地,2022年5月8日朝,晴れ

ジョウカイはカミキリモドキとよく似ていますが,分類上はかなり離れていて,ジョウカイはホタル上科で昼に活動する肉食のグループ,カミキリモドキはゴミムシダマシ上科で幼虫は朽木,成虫は花の蜜や花粉を食べ,夜にライトにも集まります.ジョウカイの英語名 Soldier Beetle はジョウカイが肉食性で生態が攻撃的だからという訳ではなく,最初に見つかったこのグループの虫の色合いが英国の兵士の軍服に似ていたためにこう呼ばれるようになったそうです.ちなみにその種類の種名と写真まではたどり着けず.日本でジョウカイの名前の由来となったジョウカイボンは東アジアの種類なのでそれとは別種です.

水生植物園,2022年5月8日朝,晴れ

クスノキの花の周囲にもセボシジョウカイが集まっていました.クスノキの花に来る虫をねらっているのでしょうか.そこで交尾していたところ.



参考

  1. セボシジョウカイ. “虫navi”. (参照 2022-07-03) https://mushinavi.com/navi-insect/data-johkai_sebosi.htm, (参照 2023-05-07).
  2. セボシジョウカイ. “東京23区内の虫 2”. (参照 2022-07-03) http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-990.html, (参照 2023-05-07).
  3. セボシジョウカイ(背星浄海). “昆虫観察雑記帳”. (参照 2022-07-03) https://naturalism-2003.com/kansatsu/animal/insect/koucyu_coleoptera/k_hotaru_/seboshijyokai.html, (参照 2023-05-07).
  4. . “”. , (参照 ).