基本情報

和名
メジロ
分類
鳥綱 スズメ目 メジロ科 メジロ属 (Zosterops)
英名
Mountain White-eye, Japanese White-eye
学名
Zosterops japonicus
状況
IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種侵略的外来種(台湾,朝鮮半島,フィリピン,タイ,ラオス,インド,スリランカ,パキスタン,ハワイ),原産(日本,中国,ベトナム,ミャンマー) (参考1)
IUCN レッドリスト 2022-2[LC] Least Concern ver 3.1(絶滅のおそれなし), Pop. trend unknown (個体数動向 不明) (参考2)

写真とメモ

最新の写真

キャンプ広場,2023年3月4日午後,晴れ

キャンプ場の梅林でウメの花が満開で,いい匂いが道路を通りかかる人にまで届くので,たくさんの人が足を止めていきます.梅林にはちょうどメジロの群れが来ていました.古来の風物とされる「梅にウグイス」は「梅にメジロ」の誤認とのことなので,「ウメにメジロ」の写真を撮ってみたいとチャレンジしてみましたが,メジロは動きが速くてなかなか写真が撮れません.かろうじてこの写真です.



小合溜沿いのヨシ原,2018年2月13日朝,晴れ

この冬のヨシ原で,群れでヨシの虫を食べに来ていた小鳥では,スズメシジュウカラについでメジロをよく見ました.写真はヨシ原に生えているハンノキで,ヨシ原を移動していく途中で群れが止まることがあります.



圃場,2016年12月21日午後,晴れ

やっと撮れたメジロらしい写真.圃場のサザンカに,花の蜜を吸いにメジロが来ていました.

圃場,2016年12月21日午後,晴れ

ピントはちょっと合ってませんね.直射日光が当たっていないときでしたが,目の周りの白いところは輝くような真白で,写真では完全に色が飛んでます.



バードサンクチュアリの森,2014年2月23日朝,くもり

春に高いところできれいな声でさえずっているのは去年撮れたのですが,冬のメジロを撮れたのは初めてなので,記念写真.何頭かのメジロが樹の幹にとまったり移動したりしていました.この樹皮の感じはコナラだと思いますが,虫でも食べているのでしょうか.

小鳥の写真,特に林にいる小鳥の写真がなかなかうまく撮れません.メジロものそのうちのひとつです.動きが素早くてすぐ移動するのと,暗いのでシャッタースピードが遅くなること,下から空を見上げるため,明るさ調節が難しいのを感じます.



内溜,2013年5月3日夕方,晴れ

よく響く,きれいで派手なさえずりが聞こえるので,鳥の姿を探したら,メジロが一番高い電線に止まっていました.水元公園を出たすぐの道路上です.メジロの春のこの時期のさえずりは見事ですね.メジロといえば,冬に梅の蜜を吸いに来るイメージですが,冬のメジロの写真は撮れずにいます.

内溜,2013年5月3日夕方,晴れ

メジロは東アジアから東南アジアにかけて生息するのですが,害虫駆除のためにハワイに移されて,それが増えてハワイでは侵略的外来種の扱いになっているとのこと(参考1).

バードサンクチュアリ,2013年5月4日夕方,晴れ

こちらは,バードサンクチュアリの観察所付近で,高木のほぼてっぺんに止まってさえずっていたメジロ.こちらも綺麗な声が,遥か上の方からしばらく聞こえていました.


参考

  1. Global Invasive Species Database (2018) Species profile: Zosterops japonicus. Downloaded from http://www.iucngisd.org/gisd/species.php?sc=954 on 10-03-2018.
  2. BirdLife International. 2016. Zosterops japonicus. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T22714033A94398594. http://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T22714033A94398594.en Downloaded on 10 March 2018.
  3. . “”. , (参照 ).