シジュウカラ Japanese Tit
基本情報
- 和名
- シジュウカラ
- 分類
- 鳥綱 スズメ目 シジュウカラ科 シジュウカラ属 (Parus)
- 英名
- Japanese Tit, Oriental Tit
- 学名
- Parus minor
- 状況
写真とメモ
最新の写真
保全池の小道で道端の花を見ていたら,その近くの茂みで,数頭のシジュウカラが騒がしく鳴いている声が聞こえていました.いろいろな鳴き方が混じって聞こえてきます.あまり移動せずに同じ場所に留まっていて,この場所に執着している印象です.たまに姿が見えますが,成鳥以外に写真のような頭の色の薄い個体がまじっていました.写真はそのうちの1頭が,見通しのよい枝に出てきて,下を向いてキョロキョロしていたかと思ったら,口に何かをくわえたところ.虫か木の実かわかりませんが,その場所でエサをとっていた模様.今年巣立った若鳥を含むパーティだったようです.
シジュウカラの巣、発見!
園内の林をぶらぶらしていたら、自分のすぐそばの枝に、なにかイモムシ類をくわえているシジュウカラが飛んできて、さかんに首をひねっています。どうも自分を邪魔にしているようなので、もしかしてこのあたりに巣があるのでは…と、10mほど下がって静かにカメラを構えていたら、鳥は、さっき自分がいた場所のすぐ近くの枯れ木のうろにさっと入っていきました。やはり巣のようです。すぐに別のものをくわえて出てきました。それが上の写真です。巣の入り口には、ちょうど夕方の木漏れ日があたっています。親がくわえている白いものはひなのフンでしょうか。また次の餌を探しにいったのでしょうか、飛んでいってしまいました。
水辺のヨシ原の中で、数頭の小鳥が動いていました。このとき見たのはたぶん全部シジュウカラのようでした。冬のヨシ原では、他にもいろんな鳥を見ます。枯れた茎を盛んにつついているのですが、冬越しをしている虫かなにか取っているのしょうか。
上の写真のヨシ原のすぐ近くに生えたハンノキの枝で。
公園内を ヂュク ヂュク と鳴きながら移動する数頭のシジュウカラを、なんとか写真を撮ってみました。じっと止まっている昆虫を撮るので精一杯の自分には、小鳥の撮影は難度高いです。
頭が盛り上がっていないこちらは、胸の黒ネクタイの幅の狭いメス。上の写真もメスのようですが、いっしょに行動していました。
参考
- “シジュウカラ”. ウィキペディア日本語版. 2021-03-31. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9, (参照 2021-07-08).
- コガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヤマガラ.“ついでの鳥見人のField Note”. http://takibi-club.a.la9.jp/bird2/kara-2.html.
- . “”. (参照 ) .
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿