水元公園の生き物

Wildlife in Mizumoto Park, Tokyo. 都立水元公園で出会う生き物をコンデジで撮影して紹介しています。 This is a photo book of wildlife in the Mizumoto Park, located in north-east end of Tokyo. It's well preserved to see birds, insects and plants.

  • 目次 / Index 
  • 動物-哺乳類,ヘビ/トカゲ/カメ,カエル,魚,クモ,カタツムリ他 / Other Animals
  • 鳥 / Birds
  • 昆虫-チョウ,ガ / Butterflies & Moths
  • 昆虫-トンボ,ハエ,ハチ / Dragonflies, Flies, Bees
  • 昆虫-甲虫 / Beetles
  • 昆虫-カメムシ,バッタ,他 / True Bugs, Locasts & Other insects
  • 昆虫-卵,幼虫,虫こぶ / Eggs, Catepillars, Galls of Insects
  • 花と草木-モクレン類,ユリ類,イネ類他 / Monocots & Other angiosperms
  • 花と草木-キンポウゲ類,バラ類,マメ類他 / Superrosids & Other Eudicots
  • 花と草木-キク類,シソ類,キキョウ類 / Superasterids
  • 針葉樹,シダ,コケ,粘菌,地衣,キノコ/ Other Plants & Fungi
  • このサイト... /About this site 
  • 機材と資料 / Materials & References
  • リンク / Links 
  • 目次 / Index 
  • 動物-哺乳類,ヘビ/トカゲ/カメ,カエル,魚,クモ,カタツムリ他 / Other Animals
  • 鳥 / Birds
  • 昆虫-チョウ,ガ / Butterflies & Moths
  • 昆虫-トンボ,ハエ,ハチ / Dragonflies, Flies, Bees
  • 昆虫-甲虫 / Beetles
  • 昆虫-カメムシ,バッタ,他 / True Bugs, Locasts & Other insects
  • 昆虫-卵,幼虫,虫こぶ / Eggs, Catepillars, Galls of Insects
  • 花と草木-モクレン類,ユリ類,イネ類他 / Monocots & Other angiosperms
  • 花と草木-キンポウゲ類,バラ類,マメ類他 / Superrosids & Other Eudicots
  • 花と草木-キク類,シソ類,キキョウ類 / Superasterids
  • 針葉樹,シダ,コケ,粘菌,地衣,キノコ/ Other Plants & Fungi
  • このサイト... /About this site 
  • 機材と資料 / Materials & References
  • リンク / Links 
ホーム 鳥以外の脊椎動物

アズマヒキガエル Japanese Common Toad

アズマヒキガエル Japanese Common Toad

2025/04/12
その他の水生動物
レッドリスト埼玉県
レッドリスト千葉県
レッドリスト東京都
鳥以外の脊椎動物
卵
両生類
2025 オタマジャクシ(最新の写真) 園内の池,2025年3月30日午前,くもり 3月上旬に卵がたくさん見られた池の周囲を歩いてみました.ヨシが刈られて落ち葉が溜まったエリアにたくさんのオタマジャクシが集合し…

ボラ Flathead Mullet

ボラ Flathead Mullet

2025/01/15
魚
痕跡・死骸
鳥以外の脊椎動物
最新の写真 内溜,2025年1月13日朝,晴れ 内溜沿いの道にボラが落ちていました.すでに全く動かず,水から出たのがいつなのか,寒い季節なので昨日からなのかもしれません.全長は37cm,標準体長は30cmです.…

ニホンカナヘビ Japanese Grass Lizard

ニホンカナヘビ Japanese Grass Lizard

2024/11/18
レッドリスト埼玉県
レッドリスト千葉県
レッドリスト東京都
鳥以外の脊椎動物
爬虫類
最新の写真 小合溜沿いの草地,2024年10月13日朝,晴れ 草地で大きなカナヘビ.体が太いので,卵をもったメスなのではと思いました.カナヘビの産卵は春から夏にかけて,1回に2~6個程度の卵を産むとのことです.…

ニホンヤモリ Schlegel's Japanese Gecko

ニホンヤモリ Schlegel's Japanese Gecko

2024/11/16
水元公園で未撮影
鳥以外の脊椎動物
爬虫類
基本情報 和名 ニホンヤモリ 分類 爬虫綱 有鱗目(トカゲ目) ヤモリ科 ヤモリ属 ( Gekko ) 英名 Schlegel's Japanese Gecko 学名 Gekko japon…

イエネコ Domestic Cat

イエネコ Domestic Cat

2024/11/13
IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(海外→日本)
生態系被害防止外来種
鳥以外の脊椎動物
哺乳類
最新の写真 小合溜沿いの草地,2024年10月6日朝,くもり 草地で見慣れない色のネコ発見.リラックスモードで休んでいる様子.この色をなんと呼べばよいのか調べてみましたが,サビ白でよいでしょうか.サビトラに白が…

ワタカ Wataka

ワタカ Wataka

2024/10/10
魚
原産地で絶滅危惧
江戸川と河川敷
鳥以外の脊椎動物
最新の写真 小合溜,2024年9月22日午後,くもり 久しぶりに小合溜で釣り.グルテンエサの底釣りで, ヘラブナ とか マブナ が釣りたかったのですが,フナの姿は全く見られず,釣れてきたのはワタカでした.ワタカ…

ヒバカリ Japanese Keelback

ヒバカリ Japanese Keelback

2024/07/27
レッドリスト埼玉県
レッドリスト千葉県
レッドリスト東京都
鳥以外の脊椎動物
爬虫類
最新の写真 園内の疎林,2024年7月7日朝,晴れ 小さなヘビが小道を横切るところに遭遇.斜面保護の金網のかごの陰に進んでいくところです.頭が小さくて目が顔の前の方についています.口の横から首にかけて白い帯があ…

ミシシッピアカミミガメ Red-eared Slider Turtle

ミシシッピアカミミガメ Red-eared Slider Turtle

2024/05/02
IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(海外→日本)
その他の水生動物
生態系被害防止外来種
鳥以外の脊椎動物
特定外来生物
爬虫類
最新の写真 水産試験場跡地,2024年4月14日朝,晴れ 水辺のさとの復元池で甲羅干しをするアカミミガメ.甲長20cmほどの大きな個体ばかり.この池にも大きなアカミミガメがこんなにいました. アカミミガ…

マスクラット Muskrat

マスクラット Muskrat

2024/04/28
その他の水生動物
生態系被害防止外来種
鳥以外の脊椎動物
特定外来生物
哺乳類
最新の写真 ハス池,2024年4月14日朝,晴れ ハス池を通りかかるとき,水面になにか動いて波紋ができているのに気づきました.ハス池の水面には,枯れた ハス の枝や実などの障害物がたくさんあり,カモ類が泳いでい…

キンギョ Goldfish

キンギョ Goldfish

2024/04/14
IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(日本→海外)
魚
鳥以外の脊椎動物
最新の写真 アズマニシキ(東錦) Calico Oranda 金魚展示場,2024年3月31日午前,晴れ また金魚展示場を見てきました.コンクリートのたたき池というのは横からは見えないので,上から見るときれい…
前の投稿 ホーム

検索

人気の記事

  • 水元公園の利用ルール Rules for Using Mizumoto Park
  • オオミズアオ Japanese Luna Moth
    最新の写真 園内の林,2024年9月8日朝,晴れ 朝まだ薄暗い森の道で,地面に落ちているオオミズアオを発見.触…
  • マスクラット Muskrat
    最新の写真 ハス池,2024年4月14日朝,晴れ ハス池を通りかかるとき,水面になにか動いて波紋ができているの…
  • タカ類の獲物(食痕) Prey for Hawks
  • 注意看板 Caution Sign
    園内の看板には「水元公園サービスセンター」などの名前の入っている場合が多いです.直接お話をすることのあまりない,公園の…
  • オオセイボウ Large Cuckoo Wasp
    最新の写真 水辺の野草園,2023年8月11日朝,くもり オミナエシ にオオセイボウがいるのを見つけて,はじめ…
  • アメリカザリガニ Red Swamp Crayfish
    アメリカザリガニは「条件付特定外来生物」です アメリカザリガニと アカミミガメ は,通常の「特定外来生物」よりもやや…
  • チョウトンボ Black Flutterer
    最新の写真 園内の水辺,2025年7月6日朝,くもり 翅脈が網目状に柔らかくブルーに光る写真が撮れました.チョ…

ラベル

Blogger 3 IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(海外→海外) 14 IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(海外→日本) 24 IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(日本→海外) 35 ガ 208 キノコ 94 クモ 38 シダ・コケ 18 セミ・カメムシ 88 その他 4 その他の水生動物 13 その他の被子植物 23 その他の陸生動物 21 チョウ 40 つる性 32 トンボ 30 ハチ・アブ 134 バッタ・カマキリ 50 レッドリスト 1 レッドリストIUCN 6 レッドリスト環境省 30 レッドリスト埼玉県 94 レッドリスト千葉県 101 レッドリスト東京都 136 花はピンク 57 花は黄色 70 花は紫 67 花は青 11 花は赤 15 花は地味 88 花は白 127 魚 22 菌類 115 空 5 原産地で絶滅危惧 12 江戸川と河川敷 23 甲虫 139 高木 89 昆虫 693 昆虫以外の節足動物 50 痕跡・死骸 37 山 6 実 1 実は黄色 10 実は黒 19 実は青 2 実は赤 18 実は茶色(含 どんぐり) 29 実は緑(含 未熟) 34 常緑樹 49 植物 428 人工物 8 水元公園で未撮影 13 水草 47 水鳥 43 生態系被害防止外来種 48 双子葉植物 301 草 252 単子葉植物 92 地衣 10 鳥 114 鳥以外の脊椎動物 40 低木 61 特定外来生物 11 粘菌 12 風景 45 保全池 15 未同定 59 野草園 48 有毒 36 幼虫 90 裸子植物 11 落葉樹 94 卵 18 両生類 4 哺乳類 5 爬虫類 12 蛹 4

アーカイブ

  • ► 2025 283
    • ► 9月 16
      • カラスウリ Japanese Snake Gourd
      • コヨツメアオシャク Koyotsume-aoshaku Emerald Moth
      • セグロアシナガバチ Dark-waist Paper Wasp
      • イチモンジセセリ Common Straight Swift
      • ヤナギルリハムシ Willow Leaf Beetle
      • エノキ Chinese Hackberry
      • ゴマダラチョウ Gomadara-cho Siren Butterfly
      • フトイ Grey Club-rush
      • シロテンハナムグリ Oriental Flower Beetle
      • マダラミズメイガ Madara-mizumeiga China Mark Moth
      • ホシハラビロヘリカメムシ Hoshi-harabiro-herikamemushi Coreid Bug
      • コミスジ Common Glider
      • イチモンジチョウ White Admiral
      • モンシロドクガ Yellow-tail
      • 噴水 Water Fountain
      • オニユリ Devil Lily
    • ► 8月 87
    • ► 7月 39
    • ► 6月 45
    • ► 5月 33
    • ► 4月 15
    • ► 3月 17
    • ► 2月 15
    • ► 1月 16
  • ► 2024 348
    • ► 12月 30
    • ► 11月 34
    • ► 10月 39
    • ► 9月 26
    • ► 8月 50
    • ► 7月 39
    • ► 6月 18
    • ► 5月 42
    • ► 4月 20
    • ► 3月 21
    • ► 2月 8
    • ► 1月 21
  • ► 2023 214
    • ► 12月 23
    • ► 11月 15
    • ► 10月 9
    • ► 9月 5
    • ► 8月 23
    • ► 7月 22
    • ► 6月 21
    • ► 5月 25
    • ► 4月 15
    • ► 3月 21
    • ► 2月 16
    • ► 1月 19
  • ► 2022 179
    • ► 12月 21
    • ► 11月 18
    • ► 10月 14
    • ► 9月 9
    • ► 8月 31
    • ► 7月 22
    • ► 6月 18
    • ► 5月 17
    • ► 4月 10
    • ► 3月 11
    • ► 2月 3
    • ► 1月 5
  • ► 2021 99
    • ► 12月 14
    • ► 11月 13
    • ► 10月 6
    • ► 9月 10
    • ► 8月 14
    • ► 7月 14
    • ► 6月 11
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 2月 6
    • ► 1月 6
  • ► 2020 48
    • ► 12月 12
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 7
    • ► 8月 7
    • ► 7月 1
    • ► 4月 2
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 6
  • ► 2019 63
    • ► 12月 8
    • ► 11月 5
    • ► 10月 4
    • ► 9月 1
    • ► 8月 12
    • ► 7月 8
    • ► 6月 4
    • ► 5月 12
    • ► 3月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2018 102
    • ► 12月 11
    • ► 11月 9
    • ► 10月 9
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 29
    • ► 6月 20
    • ► 5月 5
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 3
    • ► 1月 6
  • ► 2017 39
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 6
    • ► 9月 6
    • ► 8月 11
    • ► 7月 1
    • ► 6月 1
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
  • ► 2016 25
    • ► 12月 5
    • ► 11月 1
    • ► 10月 1
    • ► 7月 6
    • ► 5月 1
    • ► 4月 1
    • ► 2月 3
    • ► 1月 7
  • ► 2015 11
    • ► 12月 4
    • ► 11月 4
    • ► 4月 2
    • ► 1月 1
  • ► 2014 51
    • ► 12月 5
    • ► 11月 3
    • ► 10月 5
    • ► 9月 4
    • ► 8月 11
    • ► 7月 3
    • ► 6月 8
    • ► 5月 5
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 2
    • ► 1月 1
  • ► 2013 60
    • ► 12月 2
    • ► 11月 4
    • ► 10月 10
    • ► 9月 6
    • ► 8月 5
    • ► 7月 8
    • ► 5月 8
    • ► 4月 7
    • ► 3月 8
    • ► 2月 1
    • ► 1月 1
  • ► 2012 14
    • ► 12月 1
    • ► 10月 5
    • ► 9月 3
    • ► 7月 3
    • ► 5月 1
    • ► 4月 1
  • ► 2011 1
    • ► 12月 1

自己紹介

自分の写真
Liberos Adduxerunt
水元公園の近所に住んでいます。休日に水元公園を散歩して生き物を見るのが趣味です。写真は素人です。
詳細プロフィールを表示

© 水元公園の生き物 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo