最新の写真

メタセコイアの森,2023年12月10日午前,晴れ

メタセコイアの林に日が当たって,写真ではいまいち色が出にくいですが,燃えるような色になっていました.ちょうど紅葉が一番キレイな時期ですね.ラクウショウの紅葉が見頃になったのがこの前の週でした.場所にもよるかもしれませんが,紅葉の時期はメタセコイアのほうが少し遅いようです.

メタセコイアの森,2023年12月10日午前,晴れ

先週はまだ黄緑色が混じっていましたし,この後は色が薄く茶色くなっていきます.



基本情報

和名
メタセコイア(アケボノスギ,イチイヒノキ)
分類
裸子植物類 マツ綱 マツ目 ヒノキ科 メタセコイア属 (Metasequoia)
英名
Dawn Redwood
学名
Metasequoia glyptostroboides
状況
IUCN レッドリスト 2023-1[EN] Endangered (危機) B1ab(iii,v) ver 3.1, Pop. trend decreasing (個体数減少傾向)(ただし,原産地である中国の重慶,武漢,湖南などについて)(参考1)

写真とメモ

メタセコイアの森,2021年11月7日午前,晴れ

メタセコイアの紅葉の進み具合を見に来たところ,少し黄色くなり始めた葉にまじって,小さな粒々のついた房がたくさん垂れ下がっているのを見つけました.メタセコイアの花は,早春の2,3月に咲きますが,これがつぼみが連なった花穂とのこと(参考3).

メタセコイアの森,2021年11月7日午前,晴れ

拡大したところ.まだ小さいつぼみの段階では雄花雌花を区別できませんが,ほとんどが雄花で雌花は先端につくようです.

メタセコイアの森,2021年11月7日午前,晴れ

枝によって,木によって,花のついた部分の長さが異なっていて,こちらは花穂が短め.日当たりや木の枝の位置などにより,育ち方が違うのでしょうか.



サービスセンター前,2021年4月11日午前,晴れ

この季節のメタセコイアは,鮮やかな色調の若葉できれいです.緑の縁取りでとんがり帽子の樹形が青空にくっきり.

サービスセンター前,2021年4月11日午前,晴れ

伸びつつある若葉.まだ広がりきっていないし,枝も伸びていないので,緑の密度が濃く感じるのか.重なった葉が毛虫みたい.

サービスセンター前,2021年4月11日午前,晴れ

枝を下から見上げたところ.



小合溜沿い,2020年12月31日お昼,晴れ

葉の落ちた冬にメタセコイアの樹形を確認.右がメタセコイアで,左はポンドサイプレスです.林の中ではないので,木の下の方まで葉がついた枝が張っています.メタセコイアは先端の尖った綺麗な円錐形.尖った樹形はメタセコイアの森でも確認できます.一方のポンドサイプレスはラクウショウの変種とのことで,樹形はラクウショウに近いです.上の方に行っても急激に細くならず,先端も尖りません.枝の出る角度も違うようです.ポンドサイプレスは水平方向に,メタセコイアは斜め上に.



メタセコイアの森,2015年12月16日午後,晴れ

水元公園ではいろいろな樹木がきれいな紅葉を見せますが,このメタセコイアの紅葉も印象的です.メタセコイアの紅葉時の葉の色はオレンジに近い茶系統なのですが,日の当たり方によってメタセコイアの森全体がぼうっとオレンジ色に光るように見えることもあります.



メタセコイアの森,2014年6月8日午後,くもり

メタセコイアの森で,メタセコイアの若葉の写真です.園内のメタセコイアの森の隣には,ラクウショウの森があり,ラクウショウとメタセコイアの区別点がわかるような写真が撮れれば,と思いました.

メタセコイアとラクウショウとの一番わかりやすい違いは,枝や葉の付き方が,メタセコイアは「対生」で,向い合って対になる葉や枝が同じ位置から出るのに対し,ラクウショウでは「互生」で,互い違いに出るという点です.上の写真では,細い枝が左右対称になるように出ているのがわかると思います.これがメタセコイアの特徴.

メタセコイアの森,2014年6月8日午後,くもり

メタセコイアの葉の拡大です.細い葉は枝から左右対になって出ているのがメタセコイアの特徴.針葉樹ですが,マツの葉などよりも幅があり,モミやトドマツなどよりもずっと柔らかい葉です.葉の色も明るい緑色.葉の形は先の方まで幅がずっと同じで,いちばん先端では丸いカーブを描いて急激に細くなる感じ.

メタセコイアの森,2014年6月8日午後,くもり

メタセコイアの森の遠景.左下の街路灯の高さが3~4.5mぐらいでしょうか.樹高は10m以上.

メタセコイアの森,2014年6月8日午後,くもり

林内の様子.梅雨時なので林内は冠水していましたが,湿地に生える木なので平気のようです.樹皮も濡れた感じ.

メタセコイアの森,2014年6月8日午後,くもり

林縁に繁るみずみずしい葉.

メタセコイアは,IUCNレッドリストで絶滅危惧種に指定されていますが(参考1),そのページの "Geographic Range" の欄に書いてあるとおり,原産地は中国の四川省,湖北省,湖南省のエリアです.メタセコイアが日本を含む世界中に生えていたのは有史以前で,日本に現在生えているのは人為的に植えたものです.

メタセコイアの分類は以前はスギ科でしたが,新しい分類ではスギ科がヒノキ科に吸収されたようです.



メタセコイアの森,2012年4月29日午前,晴れ

メタセコイアの森の中でシートを敷いて昼寝をする人もいるぐらい,気持ちのよい明るい林床.日がかなり差し込んでいます.

メタセコイアの森,2012年4月29日午前,晴れ

上を見上げると,それぞれの樹冠の間にすき間が.これが林が明るい原因なんですね.



参考

  1. Farjon, A. 2013. Metasequoia glyptostroboides. The IUCN Red List of Threatened Species 2013: e.T32317A2814244. http://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2013-1.RLTS.T32317A2814244.en. Downloaded on 08 December 2017.
  2. “メタセコイア”. ウィキペディア日本語版. 2021-04-01. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%A2. (参照 2021-04-03).
  3. メタセコイアの花から実 . “自然観察大学ブログ”. https://sizenkan.exblog.jp/24231640/, (参照 2022-02-11).
  4. . “”. , (参照 ).