最新の写真

みさと公園,2024年3月17日午前,晴れ

道端の低木の茂みにオナガの群れがいて,木の実でも食べていたのかと思いますが,近くに寄ってもあまり警戒していない様子.至近距離から見ると,オナガはきれいな色の鳥ですね.頭の黒と水色,灰色っぽい白の3色が並ぶので写真は撮りにくいですが.

オナガの原産は日本,中国,沿海州,モンゴルあたりですが(参考2),参考3では現在はヨーロッパのイベリア半島にも分布していることがわかります.移入個体でしょうか.

カラス科ということで,カラスのように頭がよいのか気になります.群れで生活しているところは,鳴き声でコミュニケーションをとりながらうまくやれていそうですが,行動自体は地味で,あまりカラスっぽくはありません.



基本情報

和名
オナガ
分類
鳥綱 スズメ目 カラス科 オナガ属 (Cyanopica)
英名
Asian Azure-winged Magpie
学名
Cyanopica cyanus (Pallas, 1776)
状況
東京都レッドリスト(本土部)2020年見直し版 東京都区部における区分: [NT] 準絶滅危惧,東京都本土部全体における区分:[NT] 準絶滅危惧 (参考1)
IUCN レッドリスト 2023-1[LC] Least Concern (絶滅のおそれなし) ver 3.1, Pop. trend increasing (個体数増加傾向) (参考2)

写真とメモ

サービスセンター付近,2014年4月6日夕方,くもり

曇った夕方でこの芝生広場にはちょうど人が誰もいない時でした.オナガの群れが地面まで降りてきて活動していました.これはクスノキだと思うのですが,幹の低いところに止まって何かしている様子.おそらく虫を食べてる?

サービスセンター付近,2014年4月6日夕方,くもり



サービスセンター付近,2013年5月12日夕方,晴れ

水元公園では,オナガのゲーイゲーイという鳴き声はいつも聞こえますし,尾の長い綺麗な姿で公園内を飛び回っている姿もよく目にします.小合溜の北の方から水産試験場跡地の東側のほうまで見られますが,1頭の行動範囲も広いのだと思いますが,個体数もたくさんいるのではないでしょうか.その割には,なかなか写真に撮れませんでした.基本的に,見晴らしのよい枝に姿をさらして止まることがあまりなく,葉の混んだ枝に止まること,めずらしく見やすい場所に止まっているときは,かなり警戒しているのか,一ヶ所にあまりじっとせずに飛んでいってしまいます.ずっと遠くからカメラを構えただけでも,じっと睨まれて首を傾けてみたりするんですよね.そういうわけで,たまにうまく撮れたオナガの写真です.上品な翼の空色と黒い頭部のコントラストが綺麗です.空色の長い尾も格好いいです.

サービスセンター付近,2013年5月4日夕方,晴れ

小合溜(キャンプ場付近),2013年5月4日夕方,晴れ



参考

  1. レッドリスト・レッドデータブック・植生図. “東京都環境局”. https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/red_data_book/.
  2. BirdLife International. 2017. Cyanopica cyanus (amended version of 2016 assessment). The IUCN Red List of Threatened Species 2017: e.T103721987A112291292. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2017-1.RLTS.T103721987A112291292.en. Accessed on 26 March 2024.
  3. Cyanopica cyanus (Pallas, 1776) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/7341881 on 2024-03-26.
  4. . “”. , (参照 ).

最新の写真

小合溜,2023年12月10日朝,晴れ



基本情報

和名
●●●●
分類
菌界 担子菌門 (キノコ類) ハラタケ綱 タマチョレイタケ目 タマチョレイタケ科 ケガワタケ(Lentinus) 属
分類
菌界 子嚢菌門 (地衣類) チャシブゴケ菌綱 チャシブゴケ目 キゴケ科 キゴケ (Stereocaulon) 属
分類
鳥綱 ブッポウソウ目 カワセミ科 カワセミ属
分類
条鰭綱 スズキ目 サンフィッシュ科 レポミス属(ブルーギル属)
分類
被子植物類 真正双子葉類 バラ類 バラ目 バラ科 シモツケ属
分類
被子植物類 単子葉類 ツユクサ類 イネ目 イネ科 ヨシ属
分類
菌界 担子菌門 ハラタケ綱 ハラタケ目 ハラタケ科 ハラタケ属
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) ヤガ上科 トモエガ(Erebidae)科 ヒトリガ亜科 Chionarctia
分類
節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 科 属
分類
節足動物門 昆虫綱 カメムシ目 カメムシ科 ブチヒゲカメムシ属
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 アゲハチョウ上科 タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科 キマダラヒカゲ属
分類
節足動物門 昆虫綱 トンボ目 イトトンボ科 クロイトトンボ属
分類
節足動物門 昆虫綱 ハエ目 ニクバエ科 属不明
英名
●●●●
学名
●●●●
状況
IUCN レッドリスト 2023-1[CR] Critically Endangered ver 2.3(絶滅危惧 IA 類), Pop. trend decreasing (個体数減少傾向) (参考1)
環境省レッドリスト2020[EX] 絶滅 [EW] 野生絶滅 [CR] 絶滅危惧 IA 類 [EN] 絶滅危惧 IB 類 [VU] 絶滅危惧 II 類 [NT] 準絶滅危惧 [DD] 情報不足 [LP] 絶滅のおそれのある地域個体群 (参考1)
東京都レッドリスト(本土部)2020年見直し版 東京都区部における区分: [NT] 準絶滅危惧,東京都本土部全体における区分:[NT] 準絶滅危惧 (参考2)
外来生物法(最終更新:令和5年4月1日):特定外来生物(参考1)
外来生物法生態系被害防止外来種(最終 修正版,2015年) (国外由来の外来種 > 定着予防外来種 > 侵入予防外来種) (参考1)
> 定着予防外来種 > その他の定着予防外来種) (参考1) > 総合対策外来種 > 緊急対策外来種) (参考1) > 総合対策外来種 > 重点対策外来種) (参考1) > 総合対策外来種 > その他の総合対策外来種) (参考1) > 産業管理外来種) (参考1)
IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種侵略的外来種(米国),非侵略的・定着(日本,朝鮮半島),原産(中国) (参考1)
IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種侵略的外来種(米国),非侵略的・定着(日本,朝鮮半島),原産(中国) (参考1)
IUCN レッドリスト 2023-1[LC] Least Concern (絶滅のおそれなし) ver 3.1, Pop. trend decreasing (個体数減少傾向) (参考1)

写真とメモ

小合溜,2023年12月10日朝,晴れ





参考

  1. レッドデータブック・レッドリスト. “生物情報 収集・提供システム いきものログ” (環境省生物多様性センター). https://ikilog.biodic.go.jp/Rdb/booklist.
  2. レッドリスト・レッドデータブック・植生図. “東京都環境局”. https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/red_data_book/.
  3. 埼玉県レッドデータブックについて. “埼玉県生物多様性センター”. https://saitama-biodiversity-center-cessgis.hub.arcgis.com/pages/saitamardb.
  4. 千葉県レッドデータブック・レッドリストについて. “千葉県環境生活部自然保護課 生物多様性センター” https://www.bdcchiba.jp/reddatebook_redlist.
  5. 特定外来生物等一覧. “日本の外来種対策” (環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html.
  6. 生態系被害防止外来種リスト.“日本の外来種対策”(環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html.
  7. GBIF Secretariat: GBIF Backbone Taxonomy. https://doi.org/10.15468/39omei Accessed via on .
  8. : In "". Retrieved from on .
  9. : In "". Retrieved from on .
  10. . “”. , (参照 ).
  11. . “”. , (参照 ).
  12. . “”. , (参照 ).
  13. . “”. , (参照 ).
  14. . “”. , (参照 ).