アレチウリ Bur Cucumber
基本情報
- 和名
- アレチウリ
- 分類
- 被子植物類 真正双子葉類 バラ類 ウリ目 ウリ科 アレチウリ属 (Sicyos)
- 英名
- Bur Cucumber, Oneseed Bur Cucumber
- 学名
- Sicyos angulatus
- 状況
- 外来生物法(最終更新:令和5年4月1日):特定外来生物(参考1)
- 外来生物法:生態系被害防止外来種(最終 修正版,2015年) (国外由来の外来種 > 総合対策外来種 > 緊急対策外来種,分布拡大期~まん延期 河原の固有種の生育地 Ⅳ,Ⅴ ①③④ ⑤) (参考2)
写真とメモ
ニガカシュウを見つけた河川敷のヤブで,ニガカシュウを覆うように広がっていたもう1種類の植物,アレチウリです.キュウリやカボチャなどのいかにもウリ科っぽい大きな葉,毛だらけの太い茎が目立ちましたので,種類の特徴がわかる花か実がないかと探してどちらもみつけました.
アレチウリは北アメリカ原産ですが(参考4),ヨーロッパや日本を含む東アジアなどに広がっていて(参考3),日本には輸入大豆に混入して侵入してしまい,豆腐屋さんを中心に広がったということが紹介されています(参考4).環境省の特定外来生物に指定されていて(参考1),園内では見つけたことがありませんが,江戸川の対岸,千葉県側で駆除をしている記事も見つけました(参考5).この場所ではアレチウリとニガカシュウを一緒に見つけましたが,ニガカシュウはアレチウリに置き換わって絶滅危惧種となっているようです.
アレチウリの若い実.星型の特徴的な形の実です.短い毛がびっしり生えているのですが,もっと長い鋭いトゲが生えていて,触ったら皮膚に刺さって折れて残るので数日痛くてかなり面倒でした.
この花は雄花のようです.中央の黄色いのが雄しべで,黄緑色の花びらのある小さな地味な花です(参考6).雌雄同株ですが,実ができているということは雌花はもう時期が終わっているのでしょう,みつかりませんでした.
きれいにコイルした,長い巻きひげが発達しています.
参考
- 特定外来生物等一覧. “日本の外来種対策” (環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html.
- 生態系被害防止外来種リスト.“日本の外来種対策”(環境省 自然環境局). https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html.
- Sicyos angulatus L. in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/2874655 on 2023-12-16.
- アレチウリ. “侵入生物データベース(国立環境研究所)”. https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80220.html, (参照 2023-12-16).
- 江戸川べりの観察-45 降霜で枯れたアレチウリ . “自然観察大学ブログ”. https://sizenkan.exblog.jp/29029693/, (参照 2023-12-16).
- アレチウリ(荒地瓜). “松江の花図鑑”. https://matsue-hana.com/hana/aretiuri.html, (参照 2023-12-16).
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿