基本情報

和名
ハリカメムシ
分類
節足動物門 昆虫綱 カメムシ目 カメムシ亜目 ヘリカメムシ上科 ヘリカメムシ科 ヘリカメムシ亜科 Gonocerini 族 ハリカメムシ属 (Cletus)
英名
(in Jpn.) Hari-kamemushi; A Species of Leaf-footed Bugs
学名
Cletus schmidti Kiritshenko, 1916
状況

写真とメモ

小合溜沿いの草地,2024年6月9日朝,晴れ

イネ科の多い草地にて.朝露にぬれたクズの葉にカメムシの成虫と幼虫がいました.自分にはハリカメムシは園内初,これまで園内では近縁種のホソハリカメムシしか見つけたことがありませんでした.ホソハリカメムシと比べると体色が濃く,体の幅がやや広く,胸部側面の突起が大きい傾向.突起の間の陵部が直線ではなく,後方に膨らんだ弓形になっていて,突起が前方にでている傾向.写真ではやや前方から撮っているのでわかりにくいかも.

一緒にいたハリカメムシの幼虫.

小合溜沿いの草地,2024年6月9日朝,晴れ

幼虫を横から撮ったところ.触角第1節の下面に黒い線があります(矢印).これはハリカメムシだけにある特徴とのこと(参考2).



参考

  1. Cletus schmidti Kiritshenko, 1916 in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/4390224 on 2024-07-14.
  2. ハリカメムシ、ホソハリカメムシ、ヒメハリカメムシ。よく似たヘリカメムシ科のカメムシ3種類です。 “趣味の自然観察、デジカメ持ってお散歩”. http://shizensanpo.seesaa.net/article/423684787.html, (参照 2024-07-14).
  3. . “”. , (参照 ).