最新の写真

水産試験場跡地,2024年7月7日朝,晴れ

足元から飛び出したガが近くの下草に止まったところを撮影.後翅がちょっと欠けていますがきれいな模様.成虫は4月~11月に発生,クスノキを食べる種類とのこと,この場所にもクスノキがあります.



基本情報

和名
ツマジロエダシャク
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) シャクガ上科 シャクガ科 エダシャク亜科 Krananda
英名
Triangle Moth
学名
Krananda latimarginaria Leech, 1891
状況

写真とメモ

小合溜沿いの草地,2021年8月9日お昼,くもり

翅の形が角ばっていて,前翅と後翅を離して止まるとF14トムキャットのような印象です.幼虫の食樹はクスノキなど.分布は日本の他,中国,朝鮮,台湾などとなっていますが,iNaturalist のサイトではマレーシアからも記録がありました.更に,英語名はインドのサイトでみつけました.そのサイトでの記録はインドの東端で中国とミャンマーの国境付近でした.インドシナ半島ぐらいまで広く生息しているのかもしれません.

小合溜沿いの草地,2021年8月9日お昼,くもり



参考

  1. Krananda latimarginaria Leech, 1891 in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/6133500 on 2024-07-19.
  2. ツマジロエダシャク. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑v2”. http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Krananda_latimarginaria.html, (参照 2021-10-07).
  3. ツマジロエダシャク. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_edasyaku_tumajiro.htm, (参照 2021-10-07).
  4. ツマジロエダシャク. “北茨城周辺の生き物”. http://kitaibaraki987.blog.fc2.com/blog-entry-1017.html, (参照 2021-10-07).
  5. . “”. (参照 ) .