マツバラン Whisk Fern
基本情報
- 和名
- マツバラン
- 分類
- (シダ・コケ) (シダ類) シダ綱 マツバラン目 マツバラン科 マツバラン属 (Psilotum)
- 英名
- Whisk Fern
- 学名
- Psilotum nudum (L.) P. Beauv.
- 状況
- 環境省レッドリスト2020:[NT] 準絶滅危惧 (参考1)
- 東京都レッドリスト(本土部)2020年見直し版 東京都区部における区分:[○] ランク外,東京都本土部全体における区分:[EN] 絶滅危惧 IB 類 (参考2)
- 埼玉県レッドデータブック2011 植物編 [CR] 絶滅危惧 IA 類 加須・中川低地における分布状況:- (参考3)
- 千葉県レッドデータブック-植物・菌類編(2023年改訂版): [A] 最重要保護生物 (参考4)
- IUCN レッドリスト 2023-1:[LC] Least Concern (絶滅のおそれなし) ver 3.1, Pop. trend stable (個体数動向 安定) (参考5)
写真とメモ
ソメイヨシノの大木の幹に「草」が生えているのを見つけました.冬なのにきれいな黄緑色をしているのでおやっと思い近づいてみると,どの種子植物にも当てはまらなそうな,見慣れない茎,枝分かれの感じでした.マツバランは,名前は「蘭」ですが,シダ類です.ただし,他のシダとはかなり離れたグループのようです.葉はなく,茎には丸い胞子嚢だけがつくようです.
茎は2つに枝分かれを繰り返しています.稜があります.茎の途中に膨らみがぽつぽつありますが,葉はない種類なので,おそらくその膨らみは胞子嚢がつく場所なのでしょう.胞子嚢がいつ頃見られるのか時期がよくわからないのですが,また見に来たいと思います.
マツバランは環境省をはじめとしてたくさんの都道府県でレッドリストに掲載されています.しかし,都区部では指定外です.参考7によると,マツバランは江戸時代から栽培が盛んな種類なので,園芸品種が逸出している例が多いとのこと.ここのはどうなのでしょう.
茎の先発は,黒褐色になって枯れているように見えます.これは冬だからでしょうか.
根元は茎そのものが褐色です.
参考
- レッドデータブック・レッドリスト. “生物情報 収集・提供システム いきものログ” (環境省生物多様性センター). https://ikilog.biodic.go.jp/Rdb/booklist.
- レッドリスト・レッドデータブック・植生図. “東京都環境局”. https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/red_data_book/.
- 埼玉県レッドデータブックについて. “埼玉県生物多様性センター”. https://saitama-biodiversity-center-cessgis.hub.arcgis.com/pages/saitamardb.
- 千葉県レッドデータブック・レッドリストについて. “千葉県環境生活部自然保護課 生物多様性センター” https://www.bdcchiba.jp/reddatebook_redlist.
- Bárrios, S. & Copeland, A. 2021. Psilotum nudum. The IUCN Red List of Threatened Species 2021: e.T18821051A192161425. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2021-3.RLTS.T18821051A192161425.en. Accessed on 25 March 2024.
- GBIF Secretariat: GBIF Backbone Taxonomy. https://doi.org/10.15468/39omei Accessed via on .
- マツバラン. “東京都レッドデータブック”. https://tokyo-rdb.metro.tokyo.lg.jp/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3/, (参照 2024-03-30).
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿