基本情報

和名
ツツジ類
分類
被子植物類 真正双子葉類 キク類 ツツジ目 ツツジ科 ツツジ属 (Rhododendron)
英名
Azalea
学名
Rhododendron
状況

写真とメモ

最新の写真

樹木見本園,2022年4月10日午前,くもり

樹木見本園の植え込みのツツジのコーナーで,大ぶりのピンクの花がちょうど咲き始めたところです.プレートには「大紫」と表示されています.オオムラサキはツツジの有名な栽培品種で街なかの植え込みでよく見る種類です.種類としては,ケラマツツジを親とする交配種であるヒラドツツジの代表的な栽培品種にだそうです(参考1とそのリンク先の「ヒラドツツジ」,参考2).

樹木見本園,2022年4月10日午前,くもり

オオムラサキのつぼみ.つぼみの色は白く,元の方しかピンクの色がついていません.これから色が出てくるのでしょうか.

ツツジの種類について

ツツジとは1種類の植物ではなく,ツツジ属に含まれる何種類かの野生のツツジ類をもとにして,交配されて改良された多数の栽培品種群の総称なんですね(参考1など).もとになった野生種には,ヤマツツジのグループとして,ヤマツツジ,サタツツジ,ミヤマキリシマなど,モチツツジのグループとしてモチツツジ,キシツツジ,ケラマツツジなどがあります.これらをもとに交配された種類(雑種)にクルメツツジ,ヒラドツツジ,リュウキュウツツジなどがあり,それぞれに属する栽培品種が何百種類とつくられているという状況です.したがって,ツツジを栽培品種名で扱うときは,この品種はヒラドツツジ系とか,クルメツツジ系のような言い方になるようです.これらに含まれない「ツツジ」には,ツツジ属のレンゲツツジ,ツツジ属には含まれないドウダンツツジなどもあります.逆に,ツツジ属には「ツツジ」という名前のつかない種類もあり,サツキ(サツキツツジともいう),シャクナゲ類,アザレア類なども,日本ではツツジとは呼ばれないだけでツツジ属に含まれています.

樹木見本園,2022年4月10日午前,くもり

オオムラサキのすぐとなりに咲いていたツツジには,薄いピンク色の花がたくさん咲き始めていました.オオムラサキよりも花の時期が少し早いようです.ツツジ類の上側の花びらの中央にだけ見える斑点を蜜標というそうですが(参考4),春の花は濃いピンク色の蜜標と同じ色の雄しべの葯がアクセントになっているきれいな花です.

こちらには品種の書かれた看板はありませんので,近い品種を探してみたのですが,オオムラサキの「枝変わり」で得られた品種でアケボノ(曙)というのがあり,それがよく似ていました.参考5は植物の卸売の営業の経験者の方のページですが,街路樹などに使われる常緑性ツツジのほとんどはヒラドツツジかサツキとのこと.ヒラドツツジを扱う際は,紫色,ピンク色,白として注文を受けるが,紫色の品種はオオムラサキ,ピンク色の品種はアケボノのようで(白の品種は不明),流通が多いのはほとんどこれらみたいです.

樹木見本園,2022年4月10日午前,くもり

このツツジ,実は昨年12月に花がついていたのを見つけて写真を撮りました(このページの下).冬に咲いた花と春に咲いた花では同じ品種?と思うほど雰囲気が違います.気象条件などの条件で同じ株でも花が変わるのですね.もしかしたら,春の花でも咲き始めの頃と咲き終わりの頃は花の雰囲気が変わるのかもしれません.

冬に見つけた花と春の花とを比べてみます.花の色は冬はほぼ真っ白に見えましたが,春は薄いピンク色,ピンクの濃さは花ごとに違っており,上の写真の花は濃い目.また冬の花は蜜標もよく見えず,花びらの形も違います.冬の花びらは非常に細いものでした.一方,春の花は花びらの形がオオムラサキに近く,かなりふっくらとして広いです.

樹木見本園,2022年4月10日午前,くもり

アケボノ(仮)のつぼみ.こちらのつぼみは咲いた後と同じ薄いピンク.

樹木見本園,2022年4月10日午前,くもり



樹木見本園,2021年12月5日午前,晴れ

広場の低木の植え込みでツツジのような白い花が数個ぽつりぽつりと咲いているのをみつけました.ツツジといえば春に咲く種類ですので,もちろん通常の開花ではありません.不時開花(いわゆる狂い咲き)なのかなと.本来は冬の寒さに曝された後に花芽が育ち始めるところ、夏から秋のうちに冬と間違う刺激を受けてしまい、秋から冬に花芽が育ってしまうものです。園内ではヤマザクラが秋に咲くのを見たことがあります。ツツジも不時開花をすることがあるようで、台風のあとや異常気象時に起こりやすいとありました(参考4).

白い花のツツジ,栽培品種の情報まではちょっとわかりません.

樹木見本園,2021年12月5日午前,晴れ

本来開花する5月には,白い花でいっぱいになっているのでしょう.

追記)春に咲いた花は薄ピンクでした!



参考

  1. “ツツジ”. ウィキペディア日本語版. 2022-04-10. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8%E5%B1%9E, (参照 2022-05-14).
  2. ヒラドツツジ(オオムラサキ). “三河の植物観察”. (参照 2022-05-15) https://mikawanoyasou.org/data/hiradotutuji.htm.
  3. ツツジは秋にも咲くの? 不時現象や二季咲き. “優しい雨”. (参照 2022-03-29) https://pino330.com/archives/16913.
  4. 【温暖化?】ツツジの花と紅葉が一緒に楽しめる!?狂い咲きはどうして起こるの?今年は何だか暖かい気がするなあ・・・2015-12-16. “柴垣グリーンテック”. (参照 2022-03-29) https://www.shibagaki-greentech.com/2015/12/16/....
  5. ツツジのサインは本当だった. “自然観察の部屋(自然原理主義)”. (参照 2022-05-15) http://tnt-lab.eco.coocan.jp/s/nat/tsutsuji/tsutsuji.htm.
  6. 定番ツツジを教えて|ヒラドツツジとサツキツツジの違い. “Laugh log”. (参照 2022-05-15) https://rieblog2020.com/2020/07/16/plants-2/.
  7. . “”. (参照 ) .