基本情報

和名
オニビシ
分類
被子植物類 真正双子葉類 バラ類 フトモモ目 ミソハギ科 ヒシ属 (Trapa)
英名
Water Caltrop, Water Chestnut, Bull Nut
学名
Trapa natans L.
状況
東京都レッドリスト(本土部)2020年見直し版 東京都区部における区分: [DD] 情報不足,東京都本土部全体における区分: [DD] 情報不足 (参考1)
埼玉県レッドデータブック2011 植物編 [NT] 準絶滅危惧 加須・中川低地における分布状況:○ (参考2)
IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種侵略的外来種(北米,ヨーロッパ,オーストラリア),原産(日本を含むアジア,ヨーロッパ,アフリカ) (参考3)
IUCN レッドリスト 2024-2[LC] Least Concern (絶滅のおそれなし) ver 3.1, Pop. trend unknown (個体数動向 不明) (参考4)
時期
123456789101112
2

写真とメモ

最新の写真

水産試験場跡地,2012年9月29日午後,くもり
水産試験場跡地,2012年9月29日午後,くもり

先日の写真(このページの下の方)を撮影した池では,オニビシが積もるように繁茂していましたが,その隣の池の写真がこちらです.オニビシはそれほどもっさりと茂っておらず,葉が水面に浮いていました.花が咲いているところもやっと見つけました.オニビシの花は小さいです.きれいに撮れたかどうかといえば,この間の写真よりは多少まし…という程度ですね.オニビシの葉の周囲の水面は浮き草にびっしり覆われています.この浮き草はおそら特定外来種のアゾラ・クリスタータ(Azolla crystata,アメリカオオアカウキクサ)というやつでしょう.



水産試験場跡地,2012年9月22日午後,くもり

金魚展示場の並びの池をぶらぶらしていたら,池の水面が青々した葉で完全に覆われていて,なんだろうと思って写真をとりました.葉の形から,ヒシのなかまらしいとわかったのですが,近縁種がいろいろあって葉だけでは区別できないこと,実の形が重要らしいことがわかりました.写真を撮った株には「オニビシ」という名札が付いていましたので,オニビシにしておきます.

水産試験場跡地,2012年9月22日午後,くもり

葉ばかりモジャモジャだと思っていたのですが,よく見たら小さな白い花も.無理やり拡大したのがこれ(中央に半分水中にある小さな花).次回写真を撮れる時があったらもっとマシな写真をとりたいです!



参考

  1. レッドリスト・レッドデータブック・植生図. “東京都環境局”. https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/red_data_book/.
  2. 埼玉県レッドデータブックについて. “埼玉県生物多様性センター”. https://saitama-biodiversity-center-cessgis.hub.arcgis.com/pages/saitamardb.
  3. Global Invasive Species Database (2017) Species profile: Trapa natans. Downloaded from http://www.iucngisd.org/gisd/speciesname/Trapa+natans on 15-10-2017.
  4. Lansdown, R.V. 2019. Trapa natans. The IUCN Red List of Threatened Species 2019: e.T164153A120228484. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2019-2.RLTS.T164153A120228484.en. Accessed on 31 December 2024.
  5. “オニビシ (植物)”. ウィキペディア日本語版. 2023-10-12. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%93%E3%82%B7_(%E6%A4%8D%E7%89%A9), (参照 2024-12-31).
  6. ヒシの実の変異. “西宮の湿生・水生植物”. http://plants.minibird.jp/comparison/hisiVar/hisiVar.html, (参照 2024-12-31).
  7. オニビシ. “花紀行”. https://blog.goo.ne.jp/5241065/e/b05b4593f2c96be610580ff985c008dc, (参照 2024-12-31).
  8. オニビシ. “MINATO'S HOMEPAGE 野草&名所旧跡”. http://www.asahi-net.or.jp/~uu2n-mnt/yaso/kiko/mizumotokoen/yas_mzm_onibisi.htm, (参照 2024-12-31).
  9. . “”. , (参照 ).