キジバト(ヤマバト) Oriental Turtle-dove
最新の写真
道端のセンダンの木にたわわに実った実を食べにキジバトの群れが来ていました.キジバトもセンダンの実を食べるのですね.
先日ムクドリがセンダンの実を食べていたときは,高速でヒョイ パク,ヒョイ パクと次から次と食べていたのですが,キジバトはクチバシで実を1つくわえる度に一生懸命引っ張って引きちぎろうと悪戦苦闘しており,1つの実をなかなか食べられません.
くわえにくいクチバシの形なのか,くわえる力が弱いのか.
基本情報
- 和名
- キジバト(ヤマバト)
- 分類
- 鳥綱 ハト目 ハト科 キジバト属 (Streptopelia)
- 英名
- Oriental Turtle-dove, Eastern Turtle Dove
- 学名
- Streptopelia orientalis (Latham, 1790)
- 状況
- IUCN レッドリスト 2024-2:[LC] Least Concern ver 3.1 (絶滅のおそれなし), Pop. trend decreasing (個体数減少傾向) (参考1)
写真とメモ
ヨシ原にはエサ探し中のキジバトがたくさん来ています.何気なく撮ってた写真で,キジバトの翼の模様,赤と黒のウロコ模様がきれいだなと再確認したのでアップ.
キジバトの模様はよく見ると細かくてきれいだと思います.特に首の横の青系の縞模様と翼の羽のオレンジの縁取りの感じ.
キジバトの声が聞こえていたので,探してみると電線にシルエットが.少し経つと,公園内のサクラの木に降りてきてくれました.
参考
- BirdLife International. 2024. Streptopelia orientalis. The IUCN Red List of Threatened Species 2024: e.T22690439A264165100. Accessed via https://www.iucnredlist.org/species/22690439/264165100on 29 December 2024.
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿