基本情報

和名
ヤマトシロアリ
分類
節足動物門 昆虫綱 ゴキブリ目 ミゾガシラシロアリ科 ヤマトシロアリ属 (Reticulitermes)
英名
Japanese Subterranean Termite, Japanese Termite
学名
Reticulitermes speratus
状況

写真とメモ

最新の写真

水生植物園,2022年5月8日朝,晴れ

暑くなりそうな晴れた朝,水生植物園の水路でたくさんの羽アリを見ました.体は黒褐色で胸部だけが淡褐色,凹凸の少ない寸胴の体,薄黒い翅がマントをつけたような姿です.翅の模様が細密彫刻のよう.この羽アリはアリではなく,シロアリでした.参考3,4などの羽アリの見分け方を参考にするとこの羽アリはヤマトシロアリの羽アリです.ヤマトシロアリの羽アリは,時期としては連休頃,雨の翌日に気温の上がった日に出てくるとのこと.まさにこの日です.ちなみに南方系のイエシロアリの羽アリは明るい褐色系でもっと大きく,もっと遅く6,7月ぐらい,暑い日の夕方から飛ぶそうです.

水生植物園,2022年5月8日朝,晴れ

道端の水路際の草にたくさん羽アリが出てきたところ.次々飛び立っていったり,着地したのが翅を落とした後のがいたりと,辺り一面シロアリだらけでした.シロアリがいるということは,巣&食べ物となる材があるはずですが,おそらく水路の木枠と木の杭あたりにいるのではないでしょうか.

水生植物園,2022年5月8日朝,晴れ

横から見たところ.アリと同じく黒いとはいっても,全くアリとは異なる体型です.白いシロアリにもちょっとは似ていますが,もっと似ていると感じたのはゴキブリの若齢幼虫です.ゴキブリとシロアリが分類上近縁ということを考えるとなるほど,と感じます.



園内の草地, 2019年10月6日午前, 雨

草地に転がっていた朽木をひっくり返したところ, 広い部分で樹皮が剥がれており, シロアリがびっしりついていました.どうやらシロアリのコロニーになっていたようです.写真は一通りシロアリの写真を撮ったあとでちょっと離れて撮ったところ.ポツリポツリ雨が降っていたのでちょっと材が濡れてしまいましたが, また元の角度に戻したので, シロアリは生き延びてくれるでしょう.

シロアリは, 昔は等脚目(=シロアリ目)というグループに分類されていましたが, DNAの比較により, ゴキブリに非常に近いことがわかり, ゴキブリ目に含められています.ゴキブリ類は, 日本の本土にいる種類は原始的な性質をもっていますが, 亜熱帯地方には, シロアリやハチ, アリのように高度に社会化されたコロニーを形成する種類(社会性ゴキブリ)もいます.

園内の草地, 2019年10月6日午前, 雨

上の写真はコロニーに一番たくさんいたタイプ.働きアリです.アリでは体が明確に頭・胸・腹に分かれているのと違い, シロアリは頭部は膨らんでいますが, 胸と腹の区別がつきにくい形.名前の通り, 体は白っぽく, 口の大アゴだけが黒いです.腹部には内部の腸が透けていて, 内容物の茶色いのが見えています.シロアリは朽木を食べて, 腸内の共生微生物のおかげで硬い木材のセルロースを分解して栄養をとることができます.

園内の草地, 2019年10月6日午前, 雨

定規を当てたところ.働きアリのサイズは約4mmです.

園内の草地, 2019年10月6日午前, 雨

コロニーにいた2タイプ目のシロアリは兵アリです.体の大きさは, 胸部と腹部は働きアリとほぼ同じですが, 頭部が巨大です.茶色い円筒状をしていて, 巨大な大アゴが見えます.

日本に一般的なシロアリ類は, ヤマトシロアリとイエシロアリと2種類います.その2種類の普通の働きアリは区別が難しいですが, 兵アリの頭部の形で区別できます.頭部が円筒状をしているのはヤマトシロアリで, イエシロアリの兵アリでは卵型の頭部をしていて, 前が細くなります(参考3).

ヤマトシロアリは, 日本と朝鮮半島に分布する種類で, 日本産のうち, 中国四国に分布するタイプと, 九州に分布するタイプが亜種として登録されています.ヤマトシロアリもイエシロアリも木造家屋を食い荒らす被害を出すそうですが, イエシロアリは地中に巨大なコロニーを作り, 建物全体に渡って, あるいは複数の家屋に渡って甚大な被害を引き起こすそうです.それに比べて, ヤマトシロアリは木材の中にコロニーを作り, コロニーの広がり方はどちらかというと局所的とのこと.

園内の草地, 2019年10月6日午前, 雨

こちらがコロニーにいた3タイプ目のシロアリ.背中に翅のもとになる部分を持った, 有翅虫(羽アリ)の幼虫です.結構たくさんいましたが, シロアリの羽アリが飛ぶ時期は春から夏ということで, この虫たちは冬を越して来年成虫になる虫だと思います.

園内の草地, 2019年10月6日午前, 雨

羽アリの幼虫は, 働きアリと比べると体長1.5倍以上でかなり大きめです.

コロニーには, 働きアリ, 兵アリ, 羽アリ(幼虫)の他に, 女王アリもいるはずです.ヤマトシロアリの女王アリは体長1.5cm程度, 大きな腹部を持ち一生をコロニーの中で卵を産み続けるとのこと.



参考

  1. “ヤマトシロアリ”. ウィキペディア日本語版. 2021-10-15. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AA, (参照 2022-07-03).
  2. ヤマトシロアリ.“虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-siroari_yamato.htm.
  3. シロアリの種類と見分け方. “今村化学工業白蟻研究所”. http://www.imamuranet.com/gaichu/syurui.htm.
  4. 日本のシロアリ(属による区分). “岡崎等翅目研究所(岡崎シロアリ技研)”. https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/genus.htm.
  5. . “”. (参照 ) .