ナカウスエダシャク Nakausu-edashaku Geometer Moth
基本情報
- 和名
- ナカウスエダシャク
- 分類
- 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) シャクガ上科 シャクガ科 エダシャク亜科 Chionarctia 属
- 英名
- (in Jpn.) Nakausu-edashaku; a Species of Geometer Moths
- 学名
- Alcis angulifera
- 状況
写真とメモ
アスファルトの道路に対して素晴らしい保護色になっている蛾。目の前の地面に止まっていることになかなか気づけませんでした。前翅に白いスレキズが付いているのが元の模様とちょっと紛らわしいですが、なんとか種類の見当がつきナカウスエダシャクという種類になりました。分布は日本の本州以南と朝鮮半島。春から秋まで低地から山地まで見られる普通種とのこと。写真の個体は触角が櫛歯状になっていて、腹部の先端の毛が何やら広がっているオス。
参考2で紹介されているよく似た近縁種に、ウスバキエダシャク、ウスバシロエダシャク、ヒメナカウスエダシャクがありました。区別は前翅の模様の内横線の形はナカウスでは割と変異が多いそうで区別は難しく、後翅の外横線の曲がり方は翅が隠れていて難しく、残った条件の消去法で、前翅の内横線を延長した位置にある後翅の黒線が見えない(ウスバキでは見られる)、前翅後縁にある赤みの強いエリアがない(ウスバシロで見られる)ということでナカウスエダシャクが残りました。ウスバキ、ウスバシロのほうが山地性の傾向があるとのこと。
参考
- ナカウスエダシャク - 『みんなでつくる蛾類図鑑V2』 http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Alcis_angulifera.html
- ウスバキエダシャクとウスバシロエダシャクとナカウスエダシャクとヒメナカウスエダシャク - 『似た蛾の比較図鑑』 http://www.jpmoth.org/~moth-love/HIKAKU/usubaki_usubashiro/usubaki_usubashiro.html
- - 『』
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿