マツカサススキ Matsukasa-susuki Bulrush
基本情報
- 和名
- マツカサススキ
- 分類
- 被子植物類 単子葉類 ツユクサ類 イネ目 カヤツリグサ科 クロアブラガヤ属 (Scirpus)
- 英名
- (in Jpn.) Matsukasa-susuki; a Species of Bulrush
- 学名
- Scirpus mitsukurianus
- 状況
- 東京都レッドリスト(本土部)2020年版 東京都区部における区分:[EN] 絶滅危惧 IB 類,東京都本土部全体における区分:[EN] 絶滅危惧 IB 類 (参考1)
- 埼玉県レッドデータブック2011 植物編 [NT] 準絶滅危惧 加須・中川低地における分布状況:○ (参考2)
写真とメモ
保全池で目立っていたカヤツリグサ.高さ1m以上の草丈で,茎の途中や先端からのびる花茎の先にかまたり状の花穂ができています.1つの花穂は,つぶつぶの小穂が20個以上も集まってできている特徴的な形でくす玉状のよう.マツカサススキという和名の松かさとは,この形のことを言っているのかなと思います.
ちょっと拡大.1箇所に多数の花穂がついています.花穂には細長い葉のような苞葉あり.この花の構造は,公園で撮ったことのあるヌマガヤツリとかウキヤガラとかと印象が似ていると思って写真を見てみましたが,小穂の大きさと集まり方など,構造がかなり違っていました.
小穂の表面に茶色い毛のようなものが生えているのですが,これが花びらやガクに相当する花被片ということのようです.
茎から葉が出ている感じは,細長いススキっぽい葉です.
参考
- レッドデータブック. “東京都環境局”. https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/red_data_book/.
- 希少野生生物(レッドデータブック・・・). “埼玉県”. https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/red/.
- : In "".Retrieved from
- “マツカサススキ”. ウィキペディア日本語版. 2018-11-18. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD, (参照 2021-11-20). .
- マツカサススキ. “兵庫県の湿生・水生植物”. (参照 2021-11-20) http://plants.minibird.jp/hydrophytes/plants/shissei/ma_gyou/matsukasaSusuki/matsukasaSusuki.html.
- コマツカサススキ. “三河の植物観察”. (参照 2021-11-20) https://mikawanoyasou.org/data/komatukasasusuki.htm.
- . “”. (参照 ) .
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿