基本情報

和名
シロマダラノメイガ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) メイガ上科 ツトガ科 ヒゲナガノメイガ亜科 Glyphodes
英名
Swan Plant Moth (参考1)
学名
Glyphodes onychinalis (Guenée, 1854)
状況
時期
123456789101112
成虫1

写真とメモ

園内の街灯の下,2025年6月28日夜,くもり

細かい白い模様の入った光沢のある翅をもつノメイガ.螺鈿のような虹色の輝き.シロマダラノメイガはガガイモ科,キョウチクトウ科などを食べる種類とのこと.園内ではテイカカズラツルニチニチソウがキョウチクトウ科.参考1では東南アジアからインド,オーストラリア,アフリカ南部などに分布する種類.参考2によると日本産をこの種類と別種として扱う場合もあるようです.



参考

  1. Glyphodes onychinalis (Guenée, 1854) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/5802339 on 2025-08-11.
  2. シロマダラノメイガ. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Crambidae/Pyraustinae/Glyphodes_sp1.html, (参照 2025-08-11).
  3. シロマダラノメイガ. “暁の蛾類図鑑”. http://kanon1001.web.fc2.com/data_musi/ga/K_tutoga/AK_no_maiga/siro_madara_nomeiga/siro_madara_nomeiga.html, (参照 2025-08-11).
  4. . “”. , (参照 ).