水元公園の生き物

Wildlife in Mizumoto Park, Tokyo. 都立水元公園で出会う生き物をコンデジで撮影して紹介しています。 This is a photo book of wildlife in the Mizumoto Park, located in north-east end of Tokyo. It's well preserved to see birds, insects and plants.

  • 目次 / Index 
  • 動物-哺乳類,ヘビ/トカゲ/カメ,カエル,魚,クモ,カタツムリ他 / Other Animals
  • 鳥 / Birds
  • 昆虫-チョウ,ガ / Butterflies & Moths
  • 昆虫-トンボ,ハエ,ハチ / Dragonflies, Flies, Bees
  • 昆虫-甲虫 / Beetles
  • 昆虫-カメムシ,バッタ,他 / True Bugs, Locasts & Other insects
  • 昆虫-卵,幼虫,虫こぶ / Eggs, Catepillars, Galls of Insects
  • 花と草木-モクレン類,ユリ類,イネ類他 / Monocots & Other angiosperms
  • 花と草木-キンポウゲ類,バラ類,マメ類他 / Superrosids & Other Eudicots
  • 花と草木-キク類,シソ類,キキョウ類 / Superasterids
  • 針葉樹,シダ,コケ,粘菌,地衣,キノコ/ Other Plants & Fungi
  • このサイト... /About this site 
  • 機材と資料 / Materials & References
  • リンク / Links 
  • 目次 / Index 
  • 動物-哺乳類,ヘビ/トカゲ/カメ,カエル,魚,クモ,カタツムリ他 / Other Animals
  • 鳥 / Birds
  • 昆虫-チョウ,ガ / Butterflies & Moths
  • 昆虫-トンボ,ハエ,ハチ / Dragonflies, Flies, Bees
  • 昆虫-甲虫 / Beetles
  • 昆虫-カメムシ,バッタ,他 / True Bugs, Locasts & Other insects
  • 昆虫-卵,幼虫,虫こぶ / Eggs, Catepillars, Galls of Insects
  • 花と草木-モクレン類,ユリ類,イネ類他 / Monocots & Other angiosperms
  • 花と草木-キンポウゲ類,バラ類,マメ類他 / Superrosids & Other Eudicots
  • 花と草木-キク類,シソ類,キキョウ類 / Superasterids
  • 針葉樹,シダ,コケ,粘菌,地衣,キノコ/ Other Plants & Fungi
  • このサイト... /About this site 
  • 機材と資料 / Materials & References
  • リンク / Links 
ホーム アーカイブ: 10月 2013

コカマキリ Asian Jumping Mantis

コカマキリ Asian Jumping Mantis

2013/10/21
バッタ・カマキリ
昆虫
基本情報 和名 コカマキリ 分類 節足動物門 昆虫綱 カマキリ目 カマキリ科 コカマキリ属 英名 Asian Jumping Mantis 学名 Statilia maculata 状況 …

ユウマダラエダシャク Miranda Magpie Moth

ユウマダラエダシャク Miranda Magpie Moth

2013/10/20
ガ
昆虫
基本情報 和名 ユウマダラエダシャク 分類 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) シャクガ上科 シャクガ科 エダシャク亜科 Abraxas 属 英名 Miranda Magpie Moth 学名…

イヌタデ Oriental Lady's Thumb

イヌタデ Oriental Lady's Thumb

2013/10/20
花はピンク
植物
双子葉植物
草
基本情報 和名 イヌタデ 分類 被子植物類 真正双子葉類 ナデシコ目 タデ科 イヌタデ属 英名 Oriental Lady's Thumb, Asiatic Smartweed, Bristle…

オオブタクサ(クワモドキ) Giant Ragweed

オオブタクサ(クワモドキ) Giant Ragweed

2013/10/17
花は黄色
花は地味
生態系被害防止外来種
双子葉植物
草
基本情報 和名 オオブタクサ(クワモドキ) 分類 被子植物類 真正双子葉類 キク類 キク目 キク科 ブタクサ属 英名 Giant Ragweed, Buffalo Weed 学名 Ambrosia …

ノビタキ Common Stonechat

ノビタキ Common Stonechat

2013/10/14
鳥
基本情報 和名 ノビタキ 分類 鳥綱 スズメ目 ヒタキ科 ノビタキ属 英名 Common Stonechat, Eurasian Stonechat 学名 Saxicola torquatus 状…

ハルタデ Redshank

ハルタデ Redshank

2013/10/07
花はピンク
花は白
双子葉植物
草
基本情報 和名 ハルタデ(ハチノジタデ) 分類 被子植物類 真正双子葉類 ナデシコ目 タデ科 イヌタデ属 英名 Redshank, Spotted Lady's Thumb, Jesusplan…

アメリカセンダングサ Common Beggar-ticks

アメリカセンダングサ Common Beggar-ticks

2013/10/06
花は黄色
花は地味
生態系被害防止外来種
双子葉植物
草
基本情報 和名 アメリカセンダングサ 分類 被子植物類 真正双子葉類 キク類 キク目 キク科 センダングサ属 英名 Common Beggar-ticks, Devil's Beggar-tic…

オンブバッタ Smaller Long-headed Locust

オンブバッタ Smaller Long-headed Locust

2013/10/05
バッタ・カマキリ
昆虫
基本情報 和名 オンブバッタ 分類 節足動物門 昆虫綱 バッタ目 オンブバッタ科 オンブバッタ属 英名 Smaller Long-headed Locust 学名 Atractomorpha la…

ワタヘリクロノメイガ Cucumber Moth

ワタヘリクロノメイガ Cucumber Moth

2013/10/03
ガ
昆虫
基本情報 和名 ワタヘリクロノメイガ 分類 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) メイガ上科 ツトガ科 ノメイガ亜科 Diaphania 属 英名 Cucumber Moth, Cotton Ca…

クサギ Harlequin Glorybower

クサギ Harlequin Glorybower

2013/10/02
花は白
高木
実は青
実は緑(含 未熟)
植物
双子葉植物
落葉樹
基本情報 和名 クサギ 分類 被子植物類 真正双子葉類 キク類 シソ目 シソ科 クサギ属 英名 Harlequin Glorybower 学名 Clerodendrum trichotomum 状…
新しい投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示

検索

人気の記事

  • 水元公園の利用ルール Rules for Using Mizumoto Park
  • オオミズアオ Japanese Luna Moth
    最新の写真 園内の林,2024年9月8日朝,晴れ 朝まだ薄暗い森の道で,地面に落ちているオオミズアオを発見.触…
  • マスクラット Muskrat
    最新の写真 ハス池,2024年4月14日朝,晴れ ハス池を通りかかるとき,水面になにか動いて波紋ができているの…
  • チョウトンボ Black Flutterer
    最新の写真 園内の水辺,2025年7月6日朝,くもり 翅脈が網目状に柔らかくブルーに光る写真が撮れました.チョ…
  • アメリカザリガニ Red Swamp Crayfish
    アメリカザリガニは「条件付特定外来生物」です アメリカザリガニと アカミミガメ は,通常の「特定外来生物」よりもやや…
  • 注意看板 Caution Sign
    園内の看板には「水元公園サービスセンター」などの名前の入っている場合が多いです.直接お話をすることのあまりない,公園の…
  • オオセイボウ Large Cuckoo Wasp
    最新の写真 水辺の野草園,2023年8月11日朝,くもり オミナエシ にオオセイボウがいるのを見つけて,はじめ…
  • タカ類の獲物(食痕) Prey for Hawks

ラベル

Blogger 3 IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(海外→海外) 14 IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(海外→日本) 24 IUCN/ISSG世界の侵略的外来種(日本→海外) 35 ガ 206 キノコ 94 クモ 38 シダ・コケ 18 セミ・カメムシ 87 その他 4 その他の水生動物 13 その他の被子植物 23 その他の陸生動物 21 チョウ 40 つる性 32 トンボ 30 ハチ・アブ 134 バッタ・カマキリ 50 レッドリスト 1 レッドリストIUCN 6 レッドリスト環境省 30 レッドリスト埼玉県 94 レッドリスト千葉県 101 レッドリスト東京都 136 花はピンク 57 花は黄色 70 花は紫 67 花は青 11 花は赤 15 花は地味 88 花は白 127 魚 22 菌類 115 空 5 原産地で絶滅危惧 12 江戸川と河川敷 23 甲虫 139 高木 89 昆虫 690 昆虫以外の節足動物 50 痕跡・死骸 37 山 6 実 1 実は黄色 10 実は黒 19 実は青 2 実は赤 18 実は茶色(含 どんぐり) 29 実は緑(含 未熟) 34 常緑樹 49 植物 428 人工物 8 水元公園で未撮影 13 水草 47 水鳥 43 生態系被害防止外来種 48 双子葉植物 301 草 252 単子葉植物 92 地衣 10 鳥 114 鳥以外の脊椎動物 40 低木 61 特定外来生物 11 粘菌 12 風景 45 保全池 15 未同定 59 野草園 48 有毒 36 幼虫 89 裸子植物 11 落葉樹 94 卵 18 両生類 4 哺乳類 5 爬虫類 12 蛹 4

アーカイブ

  • ► 2025 256
    • ► 8月 75
    • ► 7月 39
    • ► 6月 46
    • ► 5月 33
    • ► 4月 15
    • ► 3月 17
    • ► 2月 15
    • ► 1月 16
  • ► 2024 361
    • ► 12月 30
    • ► 11月 34
    • ► 10月 39
    • ► 9月 29
    • ► 8月 55
    • ► 7月 43
    • ► 6月 18
    • ► 5月 42
    • ► 4月 20
    • ► 3月 21
    • ► 2月 8
    • ► 1月 22
  • ► 2023 217
    • ► 12月 23
    • ► 11月 15
    • ► 10月 9
    • ► 9月 6
    • ► 8月 25
    • ► 7月 22
    • ► 6月 21
    • ► 5月 25
    • ► 4月 15
    • ► 3月 21
    • ► 2月 16
    • ► 1月 19
  • ► 2022 180
    • ► 12月 21
    • ► 11月 18
    • ► 10月 14
    • ► 9月 10
    • ► 8月 31
    • ► 7月 22
    • ► 6月 18
    • ► 5月 17
    • ► 4月 10
    • ► 3月 11
    • ► 2月 3
    • ► 1月 5
  • ► 2021 101
    • ► 12月 14
    • ► 11月 14
    • ► 10月 7
    • ► 9月 10
    • ► 8月 14
    • ► 7月 14
    • ► 6月 11
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 2月 6
    • ► 1月 6
  • ► 2020 49
    • ► 12月 13
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 7
    • ► 8月 7
    • ► 7月 1
    • ► 4月 2
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 6
  • ► 2019 64
    • ► 12月 8
    • ► 11月 5
    • ► 10月 4
    • ► 9月 1
    • ► 8月 12
    • ► 7月 8
    • ► 6月 5
    • ► 5月 12
    • ► 3月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2018 102
    • ► 12月 11
    • ► 11月 9
    • ► 10月 9
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 29
    • ► 6月 20
    • ► 5月 5
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 3
    • ► 1月 6
  • ► 2017 39
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 6
    • ► 9月 6
    • ► 8月 11
    • ► 7月 1
    • ► 6月 1
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
  • ► 2016 25
    • ► 12月 5
    • ► 11月 1
    • ► 10月 1
    • ► 7月 6
    • ► 5月 1
    • ► 4月 1
    • ► 2月 3
    • ► 1月 7
  • ► 2015 12
    • ► 12月 4
    • ► 11月 4
    • ► 4月 2
    • ► 1月 2
  • ► 2014 51
    • ► 12月 5
    • ► 11月 3
    • ► 10月 5
    • ► 9月 4
    • ► 8月 11
    • ► 7月 3
    • ► 6月 8
    • ► 5月 5
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 2
    • ► 1月 1
  • ► 2013 62
    • ► 12月 2
    • ► 11月 4
    • ► 10月 10
      • コカマキリ Asian Jumping Mantis
      • ユウマダラエダシャク Miranda Magpie Moth
      • イヌタデ Oriental Lady's Thumb
      • オオブタクサ(クワモドキ) Giant Ragweed
      • ノビタキ Common Stonechat
      • ハルタデ Redshank
      • アメリカセンダングサ Common Beggar-ticks
      • オンブバッタ Smaller Long-headed Locust
      • ワタヘリクロノメイガ Cucumber Moth
      • クサギ Harlequin Glorybower
    • ► 9月 6
    • ► 8月 5
    • ► 7月 9
    • ► 5月 9
    • ► 4月 7
    • ► 3月 8
    • ► 2月 1
    • ► 1月 1
  • ► 2012 14
    • ► 12月 1
    • ► 10月 5
    • ► 9月 3
    • ► 7月 3
    • ► 5月 1
    • ► 4月 1
  • ► 2011 1
    • ► 12月 1

自己紹介

自分の写真
Liberos Adduxerunt
水元公園の近所に住んでいます。休日に水元公園を散歩して生き物を見るのが趣味です。写真は素人です。
詳細プロフィールを表示

© 水元公園の生き物 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo