基本情報

和名
コロギス
分類
節足動物門 昆虫綱 バッタ目 キリギリス亜目 コロギス科 コロギス亜科 Radigryllacris
英名
(in Jpn.) Koro-gisu; A Species of Raspy Crickets
学名
Radigryllacris japonica (Matsumura & Shiraki, 1908)
syn. Eugryllacris japonica (Matsumura & Shiraki, 1908)
syn. Prosopogryllacris japonica (Matsumura & Shiraki, 1908)
状況
時期
123456789101112
成虫11

写真とメモ

園内の街灯の下,2025年7月27日夜,くもり

この夜はコロギスのオスを発見.キリギリス類やコオロギ類などのオスが鳴く虫では,メスの翅は単純な翅脈なのに対して,オスでは複雑な翅脈をしていますが,コロギスは鳴かない虫なのでオスもメスも翅脈は単純ですね.

園内の街灯の下,2025年7月27日夜,くもり

産卵管がありません.太くて重厚感のある虫です.



園内の街灯の下,2025年6月28日夜,くもり

コロギスに初遭遇.頭部はコオロギのように丸くて体型もコオロギっぽいですが,緑色の体色とサイズはクツワムシぐらいで,脚が太く全体ががっしりしていてすごい迫力です.長くてやや上に沿った産卵管が見えます.

園内の街灯の下,2025年6月28日夜,くもり

産卵管を含まない体長は37mmでした.翅は赤褐色.コロギスはキリギリス科,コオロギ科とは別のコロギス科という原始的なグループに属する種類.本州以南や朝鮮などに分布する肉食性,夜行性の昆虫です.

園内の街灯の下,2025年6月28日夜,くもり

触角は非常に長く体長の3倍ぐらい.



参考

  1. コロギス. “昆虫エクスプローラ”. https://www.insects.jp/kon-korogisu.htm, (参照 2025-08-11).
  2. コロギス. “直翅類.jp”. https://www.orthoptera-jp.com/radigryllacris-japonica, (参照 2025-08-11).
  3. . “”. , (参照 ).