アオフトメイガ Ao-futomeiga Snout Moth
基本情報
- 和名
- アオフトメイガ
- 分類
- 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) メイガ上科 メイガ科 フトメイガ亜科 Orthaga 属
- 英名
- (in Jpn.) Ao-futomeiga; A Species of Snout Moths
- 学名
- Orthaga olivacea Warren, 1891
- 状況
- —
- 時期
月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 成虫 1
写真とメモ
緑色っぽいガがいました.外横線と内横線その他の斑紋などの明るい色の部分がすべて緑系です.フトメイガ類のアオフトメイガというクスノキ,タブノキなどのクスノキ科を食べる種類で,日本のほか,朝鮮,中国,台湾にも分布.
こちらは下草に止まっていた別個体.少し翅が曲がっているように見える羽化不全個体でしょうか.
参考
- Orthaga olivacea Warren, 1891 in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.catalogueoflife.org/data/taxon/74XJL on 2025-08-11.
- アオフトメイガ. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Pyralidae/Epipaschiinae/Orthaga_olivacea.html, (参照 2025-08-11).
- アオフトメイガ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_meiga_futo_ao.htm, (参照 2025-08-11).
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿