基本情報

和名
アメリカシロヒトリ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) ヤガ上科 トモエガ科 (Erebidae) ヒトリガ亜科 Hyphantria
英名
Fall Webworm Moth, Mulberry Moth
学名
Hyphantria cunea
状況

写真とメモ

園内の林床、2018年6月24日夕方、くもり

林内の倒木の上を高速で歩いていた幼虫。暗いところで動きが速いのでぶれています。幼虫はアメリカシロヒトリと判明。終齢幼虫の体長は3cmほどとのことなので、上の幼虫は終齢か、その一つ前の齢かと思います。アメリカシロヒトリの幼虫が食べるのはサクラ、ヤナギ、カキ、クワなど広食性ですが、朽ちかけた倒木上にはエサがなさそうですので、どこかの木から落ちてしまったのかもしれません。進むスピードがやたらに速いので、これはすぐにまた木に登って葉を食べ始めるのではと感じます。

アメリカシロヒトリといえば、自分が子供の頃は理科?生物?で、外来種(悪者)の代表のような位置づけで習ったのを覚えています。在来種のシロヒトリに置き換わるだけでなく、日本中で多くの種類の街路樹や果樹などで大発生して丸坊主にするなど。しかし現在、アメリカシロヒトリは、特定外来生物はもちろん、生態系被害外来種にも指定されていません。参考3に面白い記事がありました。戦後から数十年の間は大発生の被害が深刻だったアメリカシロヒトリも、現在はあまり重要な害虫としてはみなされなくなっているようです。鳥などの外敵がアメリカシロヒトリを食べるようになってきたこと、対策が一般化したことなどが書かれています。外来種ではあるけれど、「侵略的」外来種ではなくなっているみたいですね。


参考

  1. アメリカシロヒトリ (2018年2月26日 09:09 UTC)-『ウィキペディア日本語版』https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%AA
  2. アメリカシロヒトリ - 『みんなでつくる日本産蛾類図鑑V2』 http://www.jpmoth.org/Arctiidae/Arctiinae/Hyphantria_cunea.html
  3. アメリカシロヒトリという害虫 - 『農業研究開発センター(奈良県)』 http://www.pref.nara.jp/10709.htm
  4. - 『』