基本情報

和名
ヨシガモ
分類
鳥綱 カモ目 カモ科 ヒドリガモ属 (Mareca falcata)
英名
Falcated Duck, Falcated Teal
学名
Mareca falcata, syn. Anas falcata
状況
IUCN レッドリスト 2023-1[NT] Near Threatened (準絶滅危惧) A2bd+3bd+4bd ver 3.1, Pop. trend decreasing (個体数減少傾向) (参考1)
東京都レッドリスト(本土部)2020年見直し版 東京都区部における区分:[EN] 絶滅危惧 IB 類,東京都本土部全体における区分:[EN] 絶滅危惧 IB 類 (参考2)
千葉県レッドリスト−動物編(2019年改訂版)[B] 重要保護生物 (参考3)

写真とメモ

最新の写真

小合溜(水産試験場跡地方面),2018年1月2日お昼,晴れ

ちょっと風が強くて波が出ている日でしたが,この日も岸から近いところに一団のヨシガモが.一番近くにいたのが上の写真の個体.今シーズン11月に撮影した「第1回冬羽」らしいオスと同じ個体では.やっと生え揃ってきた頭部の緑色ですが羽毛が短くぜんぜんヘルメット型にはなってません.体の羽もオスっぽくなく,エクリプスのままのような感じ.カールした羽もありません.

小合溜(水産試験場跡地方面),2018年1月2日お昼,晴れ

こちらは一緒にいたメス.



小合溜(水産試験場跡地方面),2017年12月28日お昼,晴れ

今シーズンのヨシガモは,小合溜の一番南側にオスメス数頭ずつの群れが定着していることで,岸から近いところにも頻繁に来るので近くからの写真が撮りやすいところが例年と違います.最近数年はヨシガモは見られましたが,北側バードサンクチュアリーに近いヨシ原近辺にいることが多く,なかなか近寄れませんでした.上の写真はそのヨシガモのオスメスです.

小合溜(水産試験場跡地方面),2017年12月28日お昼,晴れ

今の季節は冬羽もしっかり伸びて,オスの頭部が金属光沢のある黄緑色のヘルメット形になっています.尾の近くのカールした羽もよく伸びています.ヨシガモは写真によって頭部の印象がガラリと変わりますね.上の写真と同じ個体が,別の写真では下の2枚のようになります.

小合溜(水産試験場跡地方面),2017年12月28日お昼,晴れ

上の写真は,角度がちょっと変わっただけの写真.光が反射しない角度では頭部の色が深いグリーンに沈みます.

小合溜(水産試験場跡地方面),2017年12月28日お昼,晴れ

上の写真もその上の写真と同じ個体ですが,こちらは光は当たっていますが,首を少し後ろに引いている状態なのでしょうか,ヘルメット形の頭部後方の羽毛があまり膨らんでおらず,頭部が丸くコンパクトに見えます.これはこれでかわいいです.

小合溜(水産試験場跡地方面),2017年12月28日お昼,晴れ

こちらはヨシガモのメス.くちばしが黒っぽく,頭部はあまり茶色系が強くないグレイで,部分的に色調の違うところもあり.



小合溜(花菖蒲園),2017年11月18日お昼,くもり

小合溜の岸から近いところに,ヨシガモの群れが来ていてました.オス数頭,メス数頭です.オスの頭部の色がまだエクリプスから冬羽に変わりきっていないような中,一番頭が緑色だったのがこちら.くちばしの付け根のの白い点がはっきり見え,頭部の羽はかなり緑色になってますが,羽の量?密度?が足りないのでしょうか,形がヘルメット型になっていません.また体の横に他と違う羽が見えますし,尾の近くの羽もまだカールしていません.

小合溜(花菖蒲園),2017年11月18日お昼,くもり

上の写真の個体は,かすかに頭部が緑色がかっていて,のども白いですし,くちばしの付け根の白い点もあるので,オスです.ただ,かなり羽の換わりがかなり遅いように見えました.調べてみると,幼鳥から1回目の冬羽に換わる過程のオスでこのような状態になるようですので,それかもしれません(参考4).幼鳥では胸の羽はこの鳥のように,茶色いうろこ状の模様があり,これがオスの冬羽ではもっと細かくて白黒の波状の模様になります.1回目の冬羽ではウロコ状斑が冬の終わりまで残ることもあるそうです.



小合溜(みさと公園),2015年12月30日午後,晴れ

12月になって水元公園にヨシガモが来ているというネット上の情報を見かけていたので,自分にとっては初ヨシガモを気にしていました.水元大橋から見えるあたりにいるのを見たこともあったのですが,小合溜の両岸から一番遠いところにいて,それ以上近づいてくれないので自分のコンデジでは撮影はできず.この日は,みさと公園側から小合溜の幅が狭いところで,自分はやぶの陰に隠れて撮影,粗い写真ながらなんとか撮れました.

小合溜(みさと公園),2015年12月30日午後,晴れ

ヨシガモのオスとカンムリカイツブリ.オスの頭部の光る緑色はきれいですね.

小合溜(みさと公園),2015年12月30日午後,晴れ

左がオスで,右がメス.この場所にはオスが2頭,メスが1頭いました.

小合溜(みさと公園),2015年12月30日午後,晴れ

オスの頭部の形が独特で,自転車競技のヘルメットのように後ろに流線形に伸びています.それがかろうじてわかる写真.左後ろがヨシガモのメス.右後ろはオカヨシガモでしょうか.

小合溜(みさと公園),2015年12月30日午後,晴れ

ヨシガモの緑色は,光の当たる角度によって色調がまるきり変わってしまいます.上の写真では緑色に銅色がかった光沢が.

小合溜(みさと公園),2015年12月30日午後,晴れ

こちらの写真では,鮮やかなエメラルドグリーンにビカビカ光ってます.



参考

  1. BirdLife International. 2016. Mareca falcata. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T22680153A92846435. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T22680153A92846435.en. Accessed on 09 January 2023.
  2. レッドリスト・レッドデータブック・植生図. “東京都環境局”. https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/red_data_book/.
  3. 千葉県レッドデータブック・レッドリストについて. “千葉県環境生活部自然保護課 生物多様性センター”. https://www.bdcchiba.jp/reddatebook_redlist.
  4. ヨシガモ雄幼羽から第1回繁殖羽へ. “をかしの庭”. http://walkandsee.blog80.fc2.com/blog-entry-563.html, (参照 2024-01-01).
  5. . “”. , (参照 ).