基本情報

和名
クサギ
分類
被子植物類 真正双子葉類 キク類 シソ目 シソ科 クサギ属
英名
Harlequin Glorybower
学名
Clerodendrum trichotomum
状況

写真とメモ

最新の写真

グリーンプラザ付近、2013年9月29日朝、晴れ

クサギの実が見事なブルーに色づきました。深い青色の丸い実と、どぎついピンクのガクの取り合わせが、実にすばらしい発色です(笑)。

グリーンプラザ付近、2013年9月29日朝、晴れ

実の色ははじめは明るい緑色で、熟すに従って青味がかっていき、その後次第に黒っぽく深い色になっていきます。

グリーンプラザ付近、2013年9月29日朝、晴れ

これはかなり青色が深くなった実。ガクの内側は光沢のあるピンクで、これがしっかり開くときれいな星形です。

グリーンプラザ付近、2013年9月29日朝、晴れ

こちらの実はまだ青緑。これもまたいい色です。

グリーンプラザ付近、2013年9月29日朝、晴れ

近くに寄ると日本の植物とは思えない派手さですが、実は遠目にはそれほど目立ちません。


まだ実が緑色の頃

グリーンプラザ付近、2013年9月8日朝、くもり

1ヶ月前に花が咲いていた、グリーンプラザの近くの林縁のクサギを見てきました。花はも終わっており、ガクがしっかりピンクに色づいています。

グリーンプラザ付近、2013年9月8日朝、くもり

実はまだ緑色ですが、だんだんと大きくなってきて、ガクのすき間から見えているのもあります。

グリーンプラザ付近、2013年9月1日朝、くもり


クサギの花

グリーンプラザ付近、2013年8月5日朝、くもり

前回と同じ株の写真。前の週は、ちょうど花が咲きはじめた時期でしたが、この日はもう少し咲いている花が増えています。ガクが赤みがかっているのも増えました。

グリーンプラザ付近、2013年8月5日朝、くもり

グリーンプラザ付近、2013年8月5日朝、くもり

花の拡大。おしべが長いて勢いがありますが、細くて垂れ下がっているのがめしべでしょうか。

グリーンプラザ付近、2013年8月5日朝、くもり

クサギの葉は大きいです。



グリーンプラザ付近、2013年7月28日朝、晴れ

グリーンプラザの近くの木陰で、クサギの花が咲き始めていました。まだ咲きはじめたばかりで、つぼみの大部分は赤みがかかっていません。

グリーンプラザ付近、2013年7月28日朝、晴れ

クサギは、葉が臭いことからついた名前ですが、参考2によると、葉を食べる地方もあるそうです(参考2)。秋になる実が特徴的なので、また見に来ます。


参考

  1. クサギ - 『Wikipedia 日本語版』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AE
  2. クマツヅラ科クサギ属クサギ - 『かのんの樹木図鑑』 http://kanon1001.web.fc2.com/foto_sinrin/K_kuma_tudura/kusagi/kusagi.htm