基本情報

和名
コフキコガネ
分類
節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 コガネムシ科 コフキコガネ亜科 コフキコガネ属 (Melolontha)
英名
Japanese Cockchafer
学名
Melolontha japonica
状況

写真とメモ

最新の写真

林の街灯の下,2021年7月24日夜,晴れ

林の中の街灯の下の草に大きなコガネが止まっていました.触角の大きなオス.この写真はすぐ近くから撮れましたが,体の毛がかなり黄色っぽく見えます.コフキコガネと近縁種のオオコフキコガネの区別法としてよく言われるのが,この体毛の色で,コフキコガネは黄色っぽいが,オオコフキコガネは白っぽいとのことです.以前別の街灯の近くの木に来ていたコフキコガネの写真は,遠くからの写真で色味がよくわかりませんでした.色は撮影条件により変わるのであまり参考にならないかもしれません.腹部の先端が前翅端からはみ出しているかどうかというのも腹部の角度によって変わるようで判断基準としてはいまいち.参考2には,区別法として,体型が縦長かどうかというのが紹介されていました.小楯板から前翅後端の長さと前翅の左右の幅の比を比べると,コフキコガネは縦長,オオコフキコガネは同じぐらいとのこと.この2種の区別にはまっすぐ背面側から撮った写真が必要ですね.



園内の街灯の下、2018年7月21日夜、晴れ

街灯の近くの木に止まっていたコフキコガネ。触角が大きなオスです。体には白っぽい細毛が生えていて、これがコフキコガネの名前の由来。何回かの水元公園での夜では全く見ることができず、この日初めてなのは羽化の時期? コフキコガネには、オオコフキコガネという近縁種がいて、細毛の色がコフキコガネは黄色っぽく、オオコフキコガネが白っぽいそうですが、ちょっとどちらかわかりません。他に、参考2に掲載されていた区別点で体の長さの違いがあり、オオコフキコガネのオスはメスのように体が丸いのに対し、コフキコガネのオスでは体が長く、鞘翅から尖った腹部の先端がはみ出て見えるとのこと。上の写真ではわかりませんが、角度を変えると…

園内の街灯の下、2018年7月21日夜、晴れ

鞘翅からはみ出すような三角形の腹部を、この写真では下に折りまげるようにしていました。

園内の街灯の下、2018年7月21日夜、晴れ

上の個体を見つけた場所からすぐ近くの地面。街灯に飛んできてこちらは地面に落ちたと見えます。こちらも触角が大きいオス。黒目がちの目がかわいいです。



参考

  1. コフキコガネ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-kogane_kofuki.htm.
  2. コフキコガネ. “東京23区内の虫 2”. http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-586.html.
  3. . “”. (参照 ) .