マメチャイロキヨトウ Mame-chairo-kiyoto Noctuine Noctuid Moth
基本情報
- 和名
- マメチャイロキヨトウ
- 分類
- 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) ヤガ上科 ヤガ科 モンヤガ亜科 キヨトウ族 キヨトウ属 (Mythimna)
- 英名
- (in Jpn.) Mame-chairo-kiyoto; A Species of Noctuine Noctuid Moths
- 学名
- Mythimna (Morphopoliana) stolida (Leech, 1889)
- 状況
- —
- 時期
月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 成虫 1
写真とメモ
初めて見る,非常に地味なヤガを撮りました.スジキリヨトウなども地味ですがあちらは環状紋と腎状紋がくっくり縁取りで目立ちます.こちらは全体に濃淡があって環状紋と腎状紋が埋もれているイメージ.環状紋の中心に点があることと,腎状紋の外側に暗褐色の紋があるのが特徴でしょうか.マメチャイロキヨトウは日本では関東以西,朝鮮,台湾に分布する種類.イネ科を食べるようです.
参考
- Mythimna stolida Leech, 1889 in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/6132922 on 2025-07-22.
- マメチャイロキヨトウ. “東京23区内の虫 2”. http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-1086.html, (参照 2025-07-23).
- マメチャイロキヨトウ. “みんなで作る日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Hadeninae/Mythimna_stolida.html, (参照 2025-07-23).
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿