基本情報

和名
コホソスジハマキ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) ハマキガ上科 ハマキガ科 ハマキガ亜科 カクモンハマキガ族 Neocalyptis
英名
(in Jpn.) Ko-hoso-suji-hamaki; A Species of Leafroller Moths
学名
Neocalyptis angustilineata (Walsingham, 1900)
状況
時期
123456789101112
成虫1

写真とメモ

園内の街灯,2025年6月1日夜,くもり

園内に多いチャノコカクモンハマキかと思ったのですが,ちょっと印象が違うので確認するとコホソスジハマキという別種でした.サイズはこちらのほうがちょっと小さいです.前翅を斜めに走る褐色の帯は,チャノコカクモンハマキのメスに似て薄いのですが,斜めに走るV字型の角度はこちらはかなりゆるく,帯の幅は細いです.日本や朝鮮に分布する種類で,食草はわかっていないようです.



参考

  1. Neocalyptis angustilineata (Walsingham, 1900) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/1737314 on 2025-07-25.
  2. コホソスジハマキ. “みんなでつくる日本産蛾類図鑑”. http://www.jpmoth.org/Tortricidae/Tortricinae/Neocalyptis_angustilineata.html, (参照 2025-07-25).
  3. コホソスジハマキ. “暁の蛾類図鑑”. http://kanon1001.web.fc2.com/data_musi/ga/K_hamaki_ga/AK_hamaki_ga/ko_hososuji_hamaki/ko_hososuji_hamaki.html, (参照 2025-07-25).
  4. . “”. , (参照 ).