基本情報

和名
ツマキホソハマキモドキ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) スガ上科 ホソハマキモドキガ科 ホソハマキモドキガ亜科 Lepidotarphius
英名
(in Jpn.) Tsumaki-hosomhamakimodoki; A species of Glyphipterygid Moths or Sedge Moths
学名
Lepidotarphius perornatellus
状況

写真とメモ

園内の池、2014年5月25日朝、晴れ

この朝、ショウブの葉のあちこちに止まっていた小さなガです。金属光沢のある青緑色の鱗粉に覆われた翅は、朝日を浴びて非常に綺麗でした。幼虫の食草はショウブなどとありましたので(参考1)、きっと成虫はショウブからあまり離れずに過ごすのでしょう。触角がクシひげになっていないのでメス。翅にキズやかすれが見えないので、羽化したばかりなのかもしれません。いいタイミングでした。

園内の池、2014年5月25日朝、晴れ

参考2には、この種類の独特の動作として、後肢を触角のように回転させて動かすというのが動画付きで紹介されていました。捕食者に頭尾方向を誤認させる作戦なのではとのこと。

園内の池、2014年5月25日朝、晴れ

違う角度から光があたっている別個体の写真。こちらもメスですね。何枚も写真を撮りたくなります。


参考

  1. ツマキホソハマキモドキ - 『みんなで作る日本産蛾類図鑑』 http://www.jpmoth.org/Glyphipterigidae/Glyphipteriginae/Lepidotarphius_perornatellus.html
  2. No.023 ツマキホソハマキモドキ(Dr.タカギの昆虫知識 -昆虫と天敵の動画-) - 『(社)日本植物防疫協会』 http://www.jppa.or.jp/kyokai/dr_takagi/doga/doga023.html