ニワゼキショウ Annual Blue Eyed Grass
基本情報
- 和名
- ニワゼキショウ
- 分類
- 被子植物類 単子葉類 キジカクシ目 アヤメ科 ニワゼキショウ属 (Sisyrinchium)
- 英名
- Bermuda Pigroot (オオニワゼキショウと同一種とする場合), Annual Blue Eyed Grass (オオニワゼキショウと区別する場合)
- 学名
- Sisyrinchium micranthum Cav. (オオニワゼキショウと同一種とする場合)
syn. Sisyrinchium rosulatum E.P.Bicknell (オオニワゼキショウと区別する場合) - 状況
- —
- 時期
月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 花 2
写真とメモ
公園の道端に小さいけど目立つ花がたくさん咲いていました.花びらの紫と白が目の覚めるような色合いです.道端に咲いている割には,一見して,日本らしくない,園芸品種のような雰囲気です.
明治時代,北米から入ってきた帰化植物です(参考1).和名オオニワゼキショウという種類と同一種とする場合と別種とする場合があるようです.
白い花が多いのですが,ポツポツと紫色の花も混ざります.
葉がイネ科のようなとがった葉なのに,派手な花,という組み合わせ,分類上は,単子葉植物のアヤメ科ということなので納得です.
その他の観察記録(写真未掲載)
- 2025年5月18日午前,くもり,水産試験場跡地
参考
- ニワゼキショウ 庭石菖. “三河の植物観察”. https://mikawanoyasou.org/data/niwazekishou.htm
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿