オオスズメノカタビラ Rough Bluegrass
基本情報
- 和名
- オオスズメノカタビラ
- 分類
- 被子植物類 単子葉類 ツユクサ類 イネ目 イネ科 イチゴツナギ属
- 英名
- Rough Bluegrass
- 学名
- Poa trivialis
- 状況
写真とメモ
いろいろなイネ科の花が咲き始める季節になっています。水生植物園の水路の際で、コゴメイと一緒に生えていたイネ科の草。円錐状によく広がった花序をもった、イネ科によくある形だったのですが、薄紫色の雄しべがたくさん見えている花の時期のチャンスに撮影してきました。イネ科の検索表(参考2)に従って調べようとしても、円錐花序を持ったグループの多さ、分類には花の構造の拡大が必要で写真だけでは辛いことから、イチゴツナギ属にはうまくたどり着けず、結局、他の情報や花の時期などから絞っていきました。
花序の拡大。参考3のイチゴツナギ属内の検索では花序の中の枝の数と角度がわかりやすい基準でした。写真では枝分かれで6本の枝が分かれていますが、これと花序の枝分かれの模式図でオオスズメノカタビラとなりました。この種類は広くユーラシア大陸に分布する種類で、この場所ではほとんど水中から生えているぐらいの湿地ですが、乾燥地から湿地まで生えるそうです。日本では古くからの帰化植物という説もあるとのこと。
花の拡大。雄しべが薄紫色で大きく、花びらのように目立ちます。この雄しべは花の咲き始めでは黄色ですが、次第にこの色になるそうです。
参考
- Poa trivialis (26 March 2018, 20:20 UTC) In Wikipedia: The Free Encyclopedia. Retrieved from https://en.wikipedia.org/wiki/Poa_trivialis
- 属の検索(イネ科) - 『日本の野生植物検索表(植物検索研究会)』 http://syokubutukensaku.o.oo7.jp/inekazoku01.html
- イチゴツナギ属の検索 - 『Gen-yu's Files』 http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/nakazato/poa.html
- オオスズメノカタビラ - 『三河の植物観察』 http://mikawanoyasou.org/data/oosuzumenokatabira.htm
- オオスズメノカタビラ - 『松江の花図鑑』 https://matsue-hana.com/hana/oosuzumenokatabira.html
- - 『』
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿