基本情報

和名
オオバコヤガ
分類
節足動物門 昆虫綱 チョウ目 (ガ類) ヤガ上科 ヤガ科 モンヤガ亜科 Diarsia
英名
Oobako-yaga; a Species of Noctuine Noctuid Moths
学名
Diarsia canescens
状況

写真とメモ

園内の街灯、2019年5月18日夜、くもり

該当に来ていた春のガ。といってもこの種類は春と秋と2回発生するようです。オオバコヤガは、コウスチャヤガの近縁種で、区別が難しい種類です。区別点は、前翅の腎状紋が明るくて明瞭、その形があまり歪んでいないのがオオバコヤガで、あまり明瞭でなく途中で折れ曲がるようにゆがんでいるのがコウスチャヤガだそうです。参考3は標本を見比べて新たな区別点を探しているサイトですが、それによると腎状紋よりも内側にある環状紋が大きくて翅脈にぶつかるため歪んだ多角形になっているか、比較的小さく整った円か、とか、腎状紋と環状紋の間に三角形の濃色部があるかどうかなど。

ガが止まっているところは、街灯の支柱の高さ3mほどの場所なのですが、規則的な模様が一面についています。これが何なのか不明なのですが、もしかしたらカタツムリの食み跡なのではないかと疑っています。ネット上で見つかるカタツムリの食み跡は参考4に。

園内の街灯、2019年5月18日夜、くもり

オオバコヤガの名前は、「オオバコ」「ヤガ」なのだそうですが、食草がオオバコというわけでもなく命名の由来は不明です。



参考

  1. オオバコヤガ - 『みんなでつくる日本産蛾類図鑑』 http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Noctuinae/Diarsia_canescens.html
  2. オオバコヤガ - 『虫navi』 https://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_yaga_oobako.htm
  3. オオバコヤガ - 『北茨城周辺の生き物』 http://kitaibaraki987.blog.fc2.com/blog-entry-641.html
  4. 食み痕ミステリー - 『風の色、雨の匂い』 http://ta440ro.blog.shinobi.jp/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/%E9%A3%9F%E3%81%BF%E7%97%95%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
  5. - 『』