ヨツボシオオキスイ Yotsubishi-ookisui Helotid Beetle
基本情報
- 和名
- ヨツボシオオキスイ
- 分類
- 節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 オオキスイムシ科 Helota 属
- 英名
- (in Jpn.) Yotsubishi-ookisui; A Species of Helotid Beetles
- 学名
- Helota gemmata
- 状況
写真とメモ
11月の樹液場巡回.樹皮の裏のすき間に黒くて平べったい虫が動いているのを発見.なんとか写真を撮ったのですが全身は撮れず.上の写真は鞘翅部分だけですが,白っぽい斑紋が2対見えます.種類はオオキスイムシ科のヨツボシオオキスイ.樹液に来る虫で,参考1,2などでは成虫の観察できる時期が夏とされていますが,成虫越冬をするようで(参考3),この時期は越冬個体を見ていることになるのですね.
頭部と胸部が見えているところ.前胸背には縦方向に太い隆条があります.体長は1cmよりちょっと大きいです.よく似た近縁種では,同じく4つの紋があるミドリオオキスイという種類は体長8mmで,前胸背の隆条がないことで区別できます.
参考
- ヨツボシオオキスイ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-kesikisui_oo_yotubosi.htm, (参照 2023-12-03).
- ヨツボシオオキスイ. “東京23区内の虫 2”. http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-1017.html, (参照 2023-12-03).
- ヨツボシオオキスイの越冬. “わぴちゃんのメモ帳”. http://wapichan.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-5274.html, (参照 2023-12-03).
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿