ヨシ (アシ) Common Reed
基本情報
- 和名
- ヨシ(アシ)
- 分類
- 被子植物類 単子葉類 ツユクサ類 イネ目 イネ科 ヨシ属
- 英名
- Common Reed, Cane, Giant Reed
- 学名
- Phragmites australis
- 状況
- IUCN/ISSG 世界の侵略的外来種:侵略的外来種(ブルキナファソ、ニュージーランド、米国)、状況未特定(オーストラリア)、原産(日本を含むアジア、アフリカ、ヨーロッパ、米国を含む北米、南米) (参考1)
- IUCN レッドリスト 2018-2:[LC] Least Concern ver 3.1(絶滅のおそれなし), Pop. trend stable (個体数動向安定) (参考2)
写真とメモ
最新の写真
水産試験場跡地の復元池で。ヨシの葉がきれいな黄色になっていました。ヨシは秋になると枯れて褐色になるだけと思っていましたが、この色は枯れた色ではなくて黄葉と言ってもよいはず! 自分以外にもヨシの黄葉に感心した方を見つけました(参考5)。
ヨシ原でヨシの穂が大きく出てきていました。
拡大すると1つ1つの花は、細い長い毛(ノギ=芒)が飛び出しているのが見えましたが、膨らんでいないのでまだ開いていないということなのだと思います。
小合溜とその周辺の湿地にヨシがたくさん生えています。
今年は夏にこのあたりのヨシはぜんぶ刈られましたが、もう普段通りに生えています。オオヨシキリが鳴いていたり、マスクラットがもぞもぞしているヨシ原です。
上の状況の欄で、米国原産なのに、米国で侵略的外来種に指定されるという不思議なことになっているのは、ユーラシア大陸のヨシとアメリカ大陸のヨシでは、別の亜種とされているため、ヨーロッパから侵入した個体が米国産と交雑してしまうことからのようです(参考3)。
参考
- Global Invasive Species Database (2017) Species profile: Phragmites australis. Downloaded from http://www.iucngisd.org/gisd/species.php?sc=301 on 01-12-2017.
- Lansdown, R.V. 2015. Phragmites australis. The IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T164494A79857020. http://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2015.RLTS.T164494A79857020.en. Downloaded on 01 December 2017.
- ヨシ(2017年11月30日 23:46 UTC) - 『Wikipedia 日本語版』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B7
- オギ・ススキ・ヨシの見分け方 - 『平塚市博物館』 http://www.hirahaku.jp/web_yomimono/tantei/ogkensak.html
- マユミ、ニシキギの紅葉とエノキ、ハギ、ヨシの黄葉 - 『せっかち散歩』 https://blog.goo.ne.jp/tokkuri-bikkuri/e/3749794bca227f95f95e06203ab44df0
- - 『』
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿